相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

【求人票作成】 休日 残業について

著者 littlecrow さん

最終更新日:2017年01月25日 11:36

創業35年の従業員数50人程の中小企業です。
この度、新卒者向けの求人票を作成しております。

就業規則はありますが、あまり重要視してこなかった様で最低限、問題の起こらない内容を記載しているといった内容となっています。

就業規則内にはこのように記されています。

1.休日は次のとおりとする。
・土曜日
・日曜日
・祝祭日
・その他会社が年間カレンダーで定めた日

去年を例に挙げますと、
・土曜日
・日曜日
・祝祭日
・その他会社が年間カレンダーで定めた日
冬季休暇(年末12/28 年始1/5)
夏季休暇(年末8/10  年始8/16)
となります。

週末出勤した場合は平日に休みを取る方もいます。

このような場合、
完全週2日制と記載して問題ないでしょうか?

残業については、
平均的には一日2-3時間は働いている方がほとんどです。
年俸制です。

平均残業時間は2-3時間と記載して良いでしょか?

アドバイスお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 【求人票作成】 休日 残業について

著者いつかいりさん

2017年01月25日 20:26

完全週休2日制として大丈夫です。

時間外は記入欄脇にピンクの小文字で「月平均」と書かれてませんか? 月20稼働日なら、40時間から60時間となりますよ。それに休日労働を加えるなら、相当時数となるでしょう。

Re: 【求人票作成】 休日 残業について

著者littlecrowさん

2017年01月27日 11:56

いつかいり様

ありがとうございました(^'^)

Re: 【求人票作成】 休日 残業について

著者ヨセミテさん

2017年01月27日 12:13

横から失礼します。
いつも勉強させていただいています。
お話を読んでいて気になったので、横入りで質問することをお許しください。

年棒制、しかし毎日2-3時間残業している状況のこと。
週の労働時間が、例えば40時間に就業規則でしてあったならば、年棒制でも残業代は発生すると認識していたのですが、残業代を年棒に含ませることをしていいものなのでしょうか。

年棒制と残業代の関係がうまく整理できておりません。ご教示お願いします。

Re: 【求人票作成】 休日 残業について

著者littlecrowさん

2017年01月27日 13:18

ヨセミテ様

ご意見ありがとうございます。

残業代は出ておりませんので、確かに40時間を超えているならば自分で休みを取るなりしなければ問題になるかと思います。

年俸制という事で了承して入社した場合は、残業代の請求はできないのでしょうか?
こちらも疑問におもっているのでどなたか教えてください。

Re: 【求人票作成】 休日 残業について

著者いつかいりさん

2017年01月27日 20:12

> こちらも疑問におもっているのでどなたか教えてください。

年俸 固定残業

とネット検索すると、このサイトのあるスレッドがトップにヒットするのですが(笑)6年前のやり取りが詳細に記述してありますので、参照ください。

Re: 【求人票作成】 休日 残業について

著者littlecrowさん

2017年01月30日 10:40

いつかいりさん

ありがとうございます。(^'^)

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP