相談の広場
総務で働いております。
アルバイト従業員を正社員にする為、現在手続きの最中です。
キャリアアップ計画書は既に管轄ハロワークへ提出済みで、現在は正規雇用への転換規定を就業規則に組み込む為作成しております。
そこで、試験内容について、面接試験のみでも問題ないのでしょうか。
色々と規定例について調べてたところ、「面接及び筆記試験を実施し・・・」とあるので、筆記試験も必ず入れないといけないのでしょうか。
スポンサーリンク
> 総務で働いております。
> アルバイト従業員を正社員にする為、現在手続きの最中です。
> キャリアアップ計画書は既に管轄ハロワークへ提出済みで、現在は正規雇用への転換規定を就業規則に組み込む為作成しております。
> そこで、試験内容について、面接試験のみでも問題ないのでしょうか。
> 色々と規定例について調べてたところ、「面接及び筆記試験を実施し・・・」とあるので、筆記試験も必ず入れないといけないのでしょうか。
御社の規程で、そのようになっているのであれば、面接も筆記試験も実施しなければいけないでしょう。。
規程例と書かれていますが、、、あくまでも一例であって、その条件だけで判断するものではありません。
まずは、御社が、アルバイトを正社員にするための条件を列挙して、どのように評価し、その評価が適切に行うことができるかどうかから検討してみてはいかがでしょう。
出来ない規定をつくって、実施できない、実行できないのであれば、実情に合わせた規定の変更からになります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]