相談の広場
お世話になります。
現在弊社従業員において給与計算処理を行っていますが、休業者や欠勤者や退職者などにおいて
支給額よりも社会保険料等の控除金額が上回るケースがでています。
郵便において振込み依頼など行ってますが、より回収率を上げるにはどのようにするのがいいのでしょうか。
皆さんの場合においてはどのように行ってますか?
みなさんのいろいろなアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
はじめまして。
当社では、退職や休職の際に支給が控除を上回るケースでは、予め本人に了解を取ったうえで前月分の給与などで必要な控除を済ませておくようにしています。
給与で不足する場合には退職金や賞与でも控除をするようにします。
いずれの方法でも引けない場合(不足となることを発見するのが遅れたときなど)には、本人とも相談のうえ振込や現金での入金をお願いするようにしています。
退職や休職などの場合には前もっての給与処理が必要となることを念頭に置かれておくとよいと思います。
> 現在弊社従業員において給与計算処理を行っていますが、休業者や欠勤者や退職者などにおいて
> 支給額よりも社会保険料等の控除金額が上回るケースがでています。
> 郵便において振込み依頼など行ってますが、より回収率を上げるにはどのようにするのがいいのでしょうか。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]