相談の広場
いつも大変お世話になっております。
2点ご相談です。
1.休日
事務員の休日を指定する時に、最低何時間必要か、またらその他条件等はありますでしょうか。
2.雪の影響(運転手)で22日の7:00に始業し、23日の7時に終業した場合(2、3時間の休憩しかとれず)23日を休みにできないため、24:00でいちどきり,0:00から再度始業で2暦日で時間をとってもよろしいのでしょうか。
スポンサーリンク
こんにちは。
休日は、暦日単位で判断しますので、何時間という概念ではありません。
なので、0時~24時の丸1日です。
2.日をまたいだ場合であっても、それを0:00で区切って2労働日に分けてはいけません。
> いつも大変お世話になっております。
> 2点ご相談です。
>
> 1.休日
> 事務員の休日を指定する時に、最低何時間必要か、またらその他条件等はありますでしょうか。
>
> 2.雪の影響(運転手)で22日の7:00に始業し、23日の7時に終業した場合(2、3時間の休憩しかとれず)23日を休みにできないため、24:00でいちどきり,0:00から再度始業で2暦日で時間をとってもよろしいのでしょうか。
ご返信ありがとうございます。
2.雪の影響についてですか、時間を切らない場合は23日は勤怠上、どのように処理すればいいでしょうか。22,23は出勤で残業は継続した時間で取る必要があるということになりますでしょうか。
> こんにちは。
>
> 休日は、暦日単位で判断しますので、何時間という概念ではありません。
> なので、0時~24時の丸1日です。
>
> 2.日をまたいだ場合であっても、それを0:00で区切って2労働日に分けてはいけません。
>
>
>
> > いつも大変お世話になっております。
> > 2点ご相談です。
> >
> > 1.休日
> > 事務員の休日を指定する時に、最低何時間必要か、またらその他条件等はありますでしょうか。
> >
> > 2.雪の影響(運転手)で22日の7:00に始業し、23日の7時に終業した場合(2、3時間の休憩しかとれず)23日を休みにできないため、24:00でいちどきり,0:00から再度始業で2暦日で時間をとってもよろしいのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]