相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

取引先様への守秘義務はあるか?

著者 コーヒータイム さん

最終更新日:2018年02月27日 14:01

カテゴリが違っていたらすみません。
表題に関連して、電話応対についての疑問です。

事務所へ取引先Aから電話がかかってきたとして、
「〇〇部長、A社の〇〇様からお電話です」と、
社内放送で工場に呼び出しする。
ということはよくあることだと思いますが、
そのときに、たまたま社内のどこかで他社様が商談されてる
場合もあると思います。
小さな企業で事業内容が特定している場合は、
その依頼内容については機密保持契約をしていたとしても、
社内放送で社名を聞くだけで、同じような内容の仕事を依頼して
いるなと察しはついてしまいます。
できればそのあたりの配慮を考えて さきほどの社内放送では社名は
言わない方がよいのではないか?と思うのですが、
皆様どのようにされていますか?

同様に、ホームページへの取引先名に掲載することなども
まずは載せる段階で了解を取ることは必要ではないかと思うのですが、
これも、皆様どのようにされていますか?

スポンサーリンク

Re: 取引先様への守秘義務はあるか?

著者ぴぃちんさん

2018年02月27日 15:13

現在そのような環境にいないのですが、
電話については、全館放送を行うのであれば、
「○○さん、○○さん、外線△番にお電話です。」
というのは使いますが、
電話の相手の名称は内線電話でしかやり取りしなかったかな、と思います。うろ覚えの内容ですみません。

ホームページについては、全世界に公開されていることを考えると了承なく掲載はするべきではない、と考えます。



> カテゴリが違っていたらすみません。
> 表題に関連して、電話応対についての疑問です。
>
> 事務所へ取引先Aから電話がかかってきたとして、
> 「〇〇部長、A社の〇〇様からお電話です」と、
> 社内放送で工場に呼び出しする。
> ということはよくあることだと思いますが、
> そのときに、たまたま社内のどこかで他社様が商談されてる
> 場合もあると思います。
> 小さな企業で事業内容が特定している場合は、
> その依頼内容については機密保持契約をしていたとしても、
> 社内放送で社名を聞くだけで、同じような内容の仕事を依頼して
> いるなと察しはついてしまいます。
> できればそのあたりの配慮を考えて さきほどの社内放送では社名は
> 言わない方がよいのではないか?と思うのですが、
> 皆様どのようにされていますか?
>
> 同様に、ホームページへの取引先名に掲載することなども
> まずは載せる段階で了解を取ることは必要ではないかと思うのですが、
> これも、皆様どのようにされていますか?
>

Re: 取引先様への守秘義務はあるか?

著者契約者さん

2018年03月01日 09:43


> できればそのあたりの配慮を考えて さきほどの社内放送では社名は
> 言わない方がよいのではないか?と思うのですが、
> 皆様どのようにされていますか?
>
> 同様に、ホームページへの取引先名に掲載することなども
> まずは載せる段階で了解を取ることは必要ではないかと思うのですが、
> これも、皆様どのようにされていますか?
>

私見ですが、私の経験よりお伝えします。
以前GMSで働いていた時に、社内の呼び出しはお客様に業務連絡だと
分らぬように隠語で放送していました。
例えば、A部署の「契約者」さんを呼び出す場合には、『渋谷(A部署を指す)よりお越しの「契約者」様、至急サービスカウンターまでお越しくださいませ』などです。
他社様もいらっしゃるのであれば、隠語を活用されては如何でしょうか?
社員の家族等からの私用電話の場合は○○、社内からの連絡電話の場合は△△、お取引様からの場合は□□、緊急事態や超重要案件の場合は××など。

『A部長、××のB様からお電話です』(記号部分は都道府県名とかにするといいかもしれません)とかだと気にならないように思います。
覚えるの大変なので、区分けは少ない方がいいと思いますけどね。あほな話ですみません。

ホームページの件はぴぃちん様の仰るとおりかと思います。
承諾得ずに掲載するのは、場合によってはお取引様からの信用問題にも繋がると思いますし、常識のない会社と思われるでしょうしね。

Re: 取引先様への守秘義務はあるか?

お疲れさんです

工場内に勤務する方々の呼び出しは、通常では
「〇〇さん 事務所までお願いします」と伝えますね
電話等であれば相手先に折り返しの電話、訪問客などには
少々お待ちをとお願いしてますね
今では 腕などに取り付けて通信連絡システムなども用いることもあります。これにより訪問者などの確認も取れることもあるようですが。

Re: 取引先様への守秘義務はあるか?

著者キリガクレさん

2018年03月02日 17:40

ぴぃちん さん

こんにちは、

何かの案件で合い見積もりや、サービス内容の比較のために競合する先が訪問するなど想定されるので、社内放送で実名を出して呼び出すことは避けた方が良いのではないでしょうか?

Re: 取引先様への守秘義務はあるか?

著者ぴぃちんさん

2018年03月04日 10:50

キリガクレさん

こんにちは。

そうですね。個人情報云々があまり問題にならないときのことであったかもしれません。
そもそも、今はそのような運用の機会がないのですが、今であれば、個人名はいろいろださないように運用することがよさそうですね。

Re: 取引先様への守秘義務はあるか?

著者コーヒータイムさん

2018年03月04日 10:10

ぴいちんさん、とても参考になりました。やはり、思っていたとおりのようてすね。
ありがとうございました!

Re: 取引先様への守秘義務はあるか?

著者コーヒータイムさん

2018年03月04日 10:12

ご回答ありがとうございます。
ハイテクな手段もあるのですね。
参考になりました。


> お疲れさんです
>
> 工場内に勤務する方々の呼び出しは、通常では
> 「〇〇さん 事務所までお願いします」と伝えますね
> 電話等であれば相手先に折り返しの電話、訪問客などには
> 少々お待ちをとお願いしてますね
> 今では 腕などに取り付けて通信連絡システムなども用いることもあります。これにより訪問者などの確認も取れることもあるようですが。
>
>

Re: 取引先様への守秘義務はあるか?

著者コーヒータイムさん

2018年03月04日 10:13

ご回答ありがとうございます。
隠語の利用もありですね。
ありがとうございました!

>
> > できればそのあたりの配慮を考えて さきほどの社内放送では社名は
> > 言わない方がよいのではないか?と思うのですが、
> > 皆様どのようにされていますか?
> >
> > 同様に、ホームページへの取引先名に掲載することなども
> > まずは載せる段階で了解を取ることは必要ではないかと思うのですが、
> > これも、皆様どのようにされていますか?
> >
>
> 私見ですが、私の経験よりお伝えします。
> 以前GMSで働いていた時に、社内の呼び出しはお客様に業務連絡だと
> 分らぬように隠語で放送していました。
> 例えば、A部署の「契約者」さんを呼び出す場合には、『渋谷(A部署を指す)よりお越しの「契約者」様、至急サービスカウンターまでお越しくださいませ』などです。
> 他社様もいらっしゃるのであれば、隠語を活用されては如何でしょうか?
> 社員の家族等からの私用電話の場合は○○、社内からの連絡電話の場合は△△、お取引様からの場合は□□、緊急事態や超重要案件の場合は××など。
>
> 『A部長、××のB様からお電話です』(記号部分は都道府県名とかにするといいかもしれません)とかだと気にならないように思います。
> 覚えるの大変なので、区分けは少ない方がいいと思いますけどね。あほな話ですみません。
>
> ホームページの件はぴぃちん様の仰るとおりかと思います。
> 承諾得ずに掲載するのは、場合によってはお取引様からの信用問題にも繋がると思いますし、常識のない会社と思われるでしょうしね。
>
>

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP