相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

入社手続きをしていない無断欠勤社員への対応について②

著者 こいも さん

最終更新日:2018年03月24日 19:23

お世話になっております。

前回ご質問をした無断欠勤社員について進展があり、
今後どのような対応をしていくのが良いかご相談を致します。

社員についてですが当初3月1日入社と聞いておりましたが、実際には2月1日入社だったそうです。
時系列にしますと、
1月15日 入社書類を発送
2月1日 入社日(食中毒とのことで4日まで休み)
2月5日 出社
2月9日 母親が倒れたとの理由から休み
2月13日 出社(入社書類の催促をするが、忘れてきたとのこと)
2月20日 給与締め日
2月25日 2月1日~2月20日までの給与を月末に振込ため、
     人事部から本人へ写真で撮った通帳の表紙をLINEで送るよう指示
     あわせて、入社書類の提出を催促する
2月26日 本人から通帳の表紙がLINEで送られてくるが、入社書類は未提出のまま
2月28日 給与振込
以降、3月16日まで急な休みはなかった
3月17日 欠勤(連絡が取れなくなる)
3月23日 一度出社し今後の意思を確認したい、入社書類を返却してほしい旨を内容証明郵便と普通郵便で発送
3月24日 LINEにて本人より、郵便物が届いた。入社書類は提出しないと連絡が入る。出社の意思は無いとのこと。

現在、LINEで本人と社長が話し合っておりますが、入社書類の返却をしない理由については一切言わず、ただ、出社の意思は無い。入社書類は返さないを繰り返しております。
恐らく、このまま平行線に終わっていくような気がします。
労働基準監督署に相談しようと思うのですが、
社長から労基は従業員の味方だから会社の味方にはならない。
自分たちが悪く思われるから相談はしたくない、と一点張りです。
就業規則に定める懲戒解雇に本件は該当すると考えておりますが、
入社書類についての記載はありません。

来週月曜日から、どう対応に当たればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 入社手続きをしていない無断欠勤社員への対応について②

著者ぴぃちんさん

2018年03月24日 21:02

現在の状況としては、御社の従業員であり、無断欠勤を継続している状況と思います。

就業規則入社時必要書類の不備による入社取り消しの規定がないのであれば、あとは、御社の就業規則における懲罰項目に照らし合わせて、解雇に相当する状況になるのであれば、解雇やむなし、にできるかどうかであるかと思います。
但し、無断欠勤をもって解雇にはなっていないかと思います。
順をおって、対応する必要があるかと思いますし、其の対応を記録して、御社の対応が問題がないことを証明しつつ対応していただくことがよいかと思います。



> お世話になっております。
>
> 前回ご質問をした無断欠勤社員について進展があり、
> 今後どのような対応をしていくのが良いかご相談を致します。
>
> 社員についてですが当初3月1日入社と聞いておりましたが、実際には2月1日入社だったそうです。
> 時系列にしますと、
> 1月15日 入社書類を発送
> 2月1日 入社日(食中毒とのことで4日まで休み)
> 2月5日 出社
> 2月9日 母親が倒れたとの理由から休み
> 2月13日 出社(入社書類の催促をするが、忘れてきたとのこと)
> 2月20日 給与締め日
> 2月25日 2月1日~2月20日までの給与を月末に振込ため、
>      人事部から本人へ写真で撮った通帳の表紙をLINEで送るよう指示
>      あわせて、入社書類の提出を催促する
> 2月26日 本人から通帳の表紙がLINEで送られてくるが、入社書類は未提出のまま
> 2月28日 給与振込
> 以降、3月16日まで急な休みはなかった
> 3月17日 欠勤(連絡が取れなくなる)
> 3月23日 一度出社し今後の意思を確認したい、入社書類を返却してほしい旨を内容証明郵便と普通郵便で発送
> 3月24日 LINEにて本人より、郵便物が届いた。入社書類は提出しないと連絡が入る。出社の意思は無いとのこと。
>
> 現在、LINEで本人と社長が話し合っておりますが、入社書類の返却をしない理由については一切言わず、ただ、出社の意思は無い。入社書類は返さないを繰り返しております。
> 恐らく、このまま平行線に終わっていくような気がします。
> 労働基準監督署に相談しようと思うのですが、
> 社長から労基は従業員の味方だから会社の味方にはならない。
> 自分たちが悪く思われるから相談はしたくない、と一点張りです。
> 就業規則に定める懲戒解雇に本件は該当すると考えておりますが、
> 入社書類についての記載はありません。
>
> 来週月曜日から、どう対応に当たればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか。
> よろしくお願い致します。

Re: 入社手続きをしていない無断欠勤社員への対応について②

著者村の平民さん

2018年03月24日 21:12

① 「出社の意思は無い。入社書類は返さないを繰り返しております。」 とのことですから、「今後勤務する意思はない」 即ち退職意思の表示と解釈できます。

② 入社書類とは何でしょうか。それほど高価なものとは思えません。
 返却に拘る必要は無いでしょう。

③ 敢えて懲戒解雇などの処分をしないで、任意退職として処理することをお勧めします。
 労働基準監督署に相談するまでも無いと思います。
 ただ、後日に備えて、この経過を詳細に記録しておくことをお勧めします。

④ なお、労働基準監督署労働者の味方というのは一面的過ぎます。
 会社は経済的に労働者よりも優位なので、中立的と言うよりは、弱者の立場をソンタクする傾向があります。
 冷静に法律を理解すれば、「労働者の味方では無い」 ことが分かります。

Re: 入社手続きをしていない無断欠勤社員への対応について②

著者村の長老さん

2018年03月25日 10:08

最初の質問に続き2回目とのこと。さぞやお困りのことと想像します。

程度の違いはあれ、どこの会社でも大なり小なりこういった事例は経験しているものです。このため、過去の自社事例を参考に対応するのが現実的でしょう。前任者がおられるのなら聞いてみるのも一案でしょう。

さて現実の対応はどれがベストなのか誰にもわかりません。相手があることだからです。あえて言うなら当人と接触し、当人の意向を最もよく知る者の意見を参考にすべきと考えます。

私見ですがこういったケースの場合、私は白黒ハッキリつけるのではなく、どのように軟着陸させるのかを考えます。解雇も一つでしょうが、今後の助成金に影響するかもしれません。また辞めさせられたと周囲に事実ではないことを言われると会社の信用に傷が付きます。それに関わる時間も生産性がありません。当人も継続勤務を希望していないようなので、大きな問題とはならないでしょう。

社長が考える「役所は労働者の味方」もやむをえないものがあります。労働関係の法は、ほとんどすべてが労働者保護の立場で成立しています。役所はこの法を正しく運用されるよう周知・指導・取締をする機関であるため、どうしてもそう見られがちだと思います。決して労働者の味方ではないのですが、法律が片方により強く保護規定を設けている以上、そう思われてもしょうがないと考えます。

Re: 入社手続きをしていない無断欠勤社員への対応について②

著者こいもさん

2018年03月25日 21:46

ぴぃちん様

お世話になっております。
ご返信ありがとうございます。
本人から退職をしたいと連絡がありました。
しかし、社長がどうしても許すことができず、懲戒解雇にしたいと言っております。解雇予告除外認定申請をすると息巻いており、もう手が付けられません。
普通解雇の方が私としても時間を取られなくて済むのですが・・・
ありがとうございました。




> 現在の状況としては、御社の従業員であり、無断欠勤を継続している状況と思います。
>
> 就業規則入社時必要書類の不備による入社取り消しの規定がないのであれば、あとは、御社の就業規則における懲罰項目に照らし合わせて、解雇に相当する状況になるのであれば、解雇やむなし、にできるかどうかであるかと思います。
> 但し、無断欠勤をもって解雇にはなっていないかと思います。
> 順をおって、対応する必要があるかと思いますし、其の対応を記録して、御社の対応が問題がないことを証明しつつ対応していただくことがよいかと思います。
>
>
>
> > お世話になっております。
> >
> > 前回ご質問をした無断欠勤社員について進展があり、
> > 今後どのような対応をしていくのが良いかご相談を致します。
> >
> > 社員についてですが当初3月1日入社と聞いておりましたが、実際には2月1日入社だったそうです。
> > 時系列にしますと、
> > 1月15日 入社書類を発送
> > 2月1日 入社日(食中毒とのことで4日まで休み)
> > 2月5日 出社
> > 2月9日 母親が倒れたとの理由から休み
> > 2月13日 出社(入社書類の催促をするが、忘れてきたとのこと)
> > 2月20日 給与締め日
> > 2月25日 2月1日~2月20日までの給与を月末に振込ため、
> >      人事部から本人へ写真で撮った通帳の表紙をLINEで送るよう指示
> >      あわせて、入社書類の提出を催促する
> > 2月26日 本人から通帳の表紙がLINEで送られてくるが、入社書類は未提出のまま
> > 2月28日 給与振込
> > 以降、3月16日まで急な休みはなかった
> > 3月17日 欠勤(連絡が取れなくなる)
> > 3月23日 一度出社し今後の意思を確認したい、入社書類を返却してほしい旨を内容証明郵便と普通郵便で発送
> > 3月24日 LINEにて本人より、郵便物が届いた。入社書類は提出しないと連絡が入る。出社の意思は無いとのこと。
> >
> > 現在、LINEで本人と社長が話し合っておりますが、入社書類の返却をしない理由については一切言わず、ただ、出社の意思は無い。入社書類は返さないを繰り返しております。
> > 恐らく、このまま平行線に終わっていくような気がします。
> > 労働基準監督署に相談しようと思うのですが、
> > 社長から労基は従業員の味方だから会社の味方にはならない。
> > 自分たちが悪く思われるから相談はしたくない、と一点張りです。
> > 就業規則に定める懲戒解雇に本件は該当すると考えておりますが、
> > 入社書類についての記載はありません。
> >
> > 来週月曜日から、どう対応に当たればよいのかアドバイスをいただけないでしょうか。
> > よろしくお願い致します。

Re: 入社手続きをしていない無断欠勤社員への対応について②

著者こいもさん

2018年03月25日 21:49

村の平民様

お世話になっております。
ご返信ありがとうございます。
入社書類の返却は拘らなくて良いのですね。安心しました。
本人から退職の連絡が入りましたが、
社長が懲戒解雇に拘っております。
解雇予告除外認定申請をするため、資料を集めるよう指示が来ました。
普通退職でよいと思うのですが・・・
ありがとうございました。



> ① 「出社の意思は無い。入社書類は返さないを繰り返しております。」 とのことですから、「今後勤務する意思はない」 即ち退職意思の表示と解釈できます。
>
> ② 入社書類とは何でしょうか。それほど高価なものとは思えません。
>  返却に拘る必要は無いでしょう。
>
> ③ 敢えて懲戒解雇などの処分をしないで、任意退職として処理することをお勧めします。
>  労働基準監督署に相談するまでも無いと思います。
>  ただ、後日に備えて、この経過を詳細に記録しておくことをお勧めします。
>
> ④ なお、労働基準監督署労働者の味方というのは一面的過ぎます。
>  会社は経済的に労働者よりも優位なので、中立的と言うよりは、弱者の立場をソンタクする傾向があります。
>  冷静に法律を理解すれば、「労働者の味方では無い」 ことが分かります。

Re: 入社手続きをしていない無断欠勤社員への対応について②

著者こいもさん

2018年03月25日 21:55

村の長老様

お世話になっております。
当社は設立が浅く、前例が無く、前任者もおりません。
私は経理部に所属をしており、
本来は人事部が主体にならなければならないと思うのですが、
皆、怖がって何もできずにいます。
税務調査対応をした経験のあった私が度胸があるからという理由でこの件を任されてしまい、非常に困っております。
本人から退職の連絡がありましたが、社長が懲戒解雇に拘っており、解雇予告除外認定申請をするのだと息巻いております。
早く落ち着きたいと思っております。
ありがとうございました。


> 最初の質問に続き2回目とのこと。さぞやお困りのことと想像します。
>
> 程度の違いはあれ、どこの会社でも大なり小なりこういった事例は経験しているものです。このため、過去の自社事例を参考に対応するのが現実的でしょう。前任者がおられるのなら聞いてみるのも一案でしょう。
>
> さて現実の対応はどれがベストなのか誰にもわかりません。相手があることだからです。あえて言うなら当人と接触し、当人の意向を最もよく知る者の意見を参考にすべきと考えます。
>
> 私見ですがこういったケースの場合、私は白黒ハッキリつけるのではなく、どのように軟着陸させるのかを考えます。解雇も一つでしょうが、今後の助成金に影響するかもしれません。また辞めさせられたと周囲に事実ではないことを言われると会社の信用に傷が付きます。それに関わる時間も生産性がありません。当人も継続勤務を希望していないようなので、大きな問題とはならないでしょう。
>
> 社長が考える「役所は労働者の味方」もやむをえないものがあります。労働関係の法は、ほとんどすべてが労働者保護の立場で成立しています。役所はこの法を正しく運用されるよう周知・指導・取締をする機関であるため、どうしてもそう見られがちだと思います。決して労働者の味方ではないのですが、法律が片方により強く保護規定を設けている以上、そう思われてもしょうがないと考えます。
>
>

Re: 入社手続きをしていない無断欠勤社員への対応について②

著者ぴぃちんさん

2018年03月25日 23:40

> 社長から労基は従業員の味方だから会社の味方にはならない。
> 自分たちが悪く思われるから相談はしたくない、と一点張りです。


懲戒解雇としたい考えはわからなくもないですけど、上記の考えのある社長であれば其の対応は、該当社員が”退職したい”という希望をだしたからの考えではないでしょうかね。
退職も連絡だけであり、届けがないのであれば、会社が懲戒解雇にしたいとすれば、本人が退職の意志を撤回したりして、余計に手間も時間もかかることになりかねないと思います。

労基署に相談を避けて対応したいという考えの社長さんであれば、該当社員が退職したいという希望が出ているのであれば、すみかかに退職していただくことがよいと思いますよね。

こいもさんの手間が最小限にすすむとよいですね。



> ぴぃちん様
>
> お世話になっております。
> ご返信ありがとうございます。
> 本人から退職をしたいと連絡がありました。
> しかし、社長がどうしても許すことができず、懲戒解雇にしたいと言っております。解雇予告除外認定申請をすると息巻いており、もう手が付けられません。
> 普通解雇の方が私としても時間を取られなくて済むのですが・・・
> ありがとうございました。
>

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP