相談の広場
今年、大学生の娘が20歳になります。
学生特例期間を適用して、国民年金保険料の納付を2,3年後の就職まで延期できることは承知していますが、20歳になった時から親が代行して納付することも可能でしょうか?
スポンサーリンク
> ヨット様
>
> 早速のご回答ありがとうございました。
> 自分でも調べてみましたので参考に下記します。
>
> 国民年金は平成3年以降20歳以上の学生(全日制)は強制加入だが、学生は収入がないのが一般的なので、あらかじめ申請しておけば「学生納付特例制度」により保険料が免除される。
>
> 就学中は、カラ期間(合算対象期間)になるが、将来、追納制度を活用することも可能(10年以内)。また万一、障害等級に該当した場合は、障害年金を受給できる。
納付でなく免除の件でしたら下記を確認してください
全日制には限定していません
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]