相談の広場
株式会社登記変更手続きについてですが、複数の手続きを同時に行いたいと思っています。
1、代表取締役A氏の住所変更
2、代表取締役・取締役A氏の辞任(持株無)
3、取締役B氏の代表取締役選任(100%株主)
4、本社所在地変更
以上4点の手続きに必要な書類を教えてください。
議事録が必要だと思うのですが、どのような内容のものを作成したらよいのでしょうか。
説明不足とは思いますが、宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
法務省のページに記されております。
個人カードがあればオンラインで登記申請登記できますよ。
専門家は必ずしも必要ではありませんが、時間をお金で買うなら専門家にお任せを。
わたしは自分でやりたい派です。自分で頑張る方応援します!
MERCE_11-1.html" target="_blank">http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/COMMERCE_11-1.html
> 株式会社登記変更手続きについてですが、複数の手続きを同時に行いたいと思っています。
> 1、代表取締役A氏の住所変更
> 2、代表取締役・取締役A氏の辞任(持株無)
> 3、取締役B氏の代表取締役選任(100%株主)
> 4、本社所在地変更
>
> 以上4点の手続きに必要な書類を教えてください。
> 議事録が必要だと思うのですが、どのような内容のものを作成したらよいのでしょうか。
>
> 説明不足とは思いますが、宜しくお願い致します。
>
追記です。
法務局のオンライン登記は、法人の電子証明書がいるということで、却下する連絡がありました。個人カードでも認証できて、データがあちらへ行っているのにもかかわらず、電子証明が個人ものだという理由だけでです。電子化を推し進めている割には理不尽だということは伝えておきました。担当の人はごもっともとおっしゃっていました。
行政がまともになるのはいつでしょうね。
ということで、登記には書類送付でしかできなさそうです。法人の電子証明書の取得と維持にはなかなか結構なお金がかかりますし、節約をするなら電子証明書の取得は現実的ではありませんよね。
> > 法務省のページに記されております。
> > 個人カードがあればオンラインで登記申請登記できますよ。
> > 専門家は必ずしも必要ではありませんが、時間をお金で買うなら専門家にお任せを。
> > わたしは自分でやりたい派です。自分で頑張る方応援します!
> >
> > MERCE_11-1.html" target="_blank">http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/COMMERCE_11-1.html
> >
>
> ご丁寧にありがとうございます^^!
> 代表より、手続きにかける費用がもったいないとの事でしたので、
> 無知なりに、頑張ってみようと思います^^!
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]