相談の広場
10人程の会社です。書類整理のためある総務の参考書をもとに行っておりましたが「永久に破棄できない書類」という項目が具体的にどの様な文書を指すのかわかりません。どなたかお分かりになる方アドバイスいただければ幸いです。
永久に破棄できない書類 項目
・重要事項の稟議・決済書類
・財産の得失に関する書類
・重要な人事に関する書類
・労働協約に関する書類
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
お疲れさんです
法定保存文書 永久に保存を要する文書リストです
重要書類 永久保存
① 定款
② 株主名簿、新株予約権原簿、社債原簿、
端株原簿、株券喪失登録簿
③ 登記・訴訟関係書類(権利証など)
④ 官公庁への提出文書、官公署からの許可
書・認可書、通達などに関する重要な書類
⑤ 知的所有権に関する関係書類(特許証や
登録証、特許料や登録料の受領書など)
⑥ 社規・社則およびこれに類する通達文書
⑦ 効力の永続する契約に関する文書
⑧ 重要な権利や財産の得喪等に関する文書
⑨ 社報・社内報、重要刊行物
⑩ 製品の開発・設計に関する重要な文書
人事・労務関係の法定保存年限(労働安全衛生関連は別掲)
① 重要な人事に関する文書
② 労働組合との協定書
総務・庶務関係の法定保存年限 永久
① 定款
② 株主名簿、新株予約権原簿、社債原簿、
端株原簿、株券喪失登録簿
③ 登記・訴訟関係書類(権利証など)
④ 官公庁への提出文書、官公署からの許可
書・認可書、通達などに関する重要な書類
⑤ 知的所有権に関する関係書類(特許証や
登録証、特許料や登録料の受領書など)
⑥ 社規・社則およびこれに類する通達文書
⑦ 効力の永続する契約に関する文書
⑧ 重要な権利や財産の得喪等に関する文書
⑨ 社報・社内報、重要刊行物
⑩ 製品の開発・設計に関する重要な文書
記載されてます4件について 永久保存が必要です
会社法上での永久保存とリスト検索すれば 年限等にも関することもわかります
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]