Re: 深夜残業について
Re: 深夜残業について
trd-22358
forum:forum_labor
2007-05-21
> 午後10時からは深夜残業手当を支給するのは分かりますが、午後1時出勤といった特殊な作業形態でも午後10時から午前5時まで深夜残業手当を支給しなくては成らないのですか?
作業の時間帯には関係なく、22:00~5:00にかかる部分については深夜割増をつけなければなりません。
> 午後10時からは深夜残業手当を支給するのは分かりますが、午後1時出勤といった特殊な作業形態でも午後10時から午前5時まで深夜残業手当を支給しなくては成らないのですか?
作業の時間帯には関係なく、22:00~5:00にかかる部分については深夜割増をつけなければなりません。
Re: 深夜残業について
著者そうごうさん
2007年05月22日 07:48
Re: 深夜残業について
著者の~ぴさん
2007年05月22日 10:00
時間外手当と深夜手当を分けて考えると分かりやすいと思います。
時間外は1日の所定内労働時間を超えたものに支払うもの。
深夜手当は22時以降に働いたことにたいする対価。
何時から働こうが、深夜に働けば深夜手当は付きます。
時間外労働が深夜になれば、時間外手当と深夜手当両方を
つけなければなりません。
深夜残業について
著者そうごうさん
2007年08月27日 08:25