相談の広場
よろしくお願いします。
ISO14001の環境関連法規の中に衛生管理者のことがあります。
環境と衛生管理(安全衛生)の接点は何でしょうか?
スポンサーリンク
> よろしくお願いします。
>
> ISO14001の環境関連法規の中に衛生管理者のことがあります。
>
> 環境と衛生管理(安全衛生)の接点は何でしょうか?
>
>
メーカーで衛生管理者をしています。
一言で答えると業種によります。廃棄物処理業や清掃業者だと業務そのものがかぶりますよね。
そこまで極端ではなくても、製造業なら化学物質管理、廃棄物管理など、医療関連では従業員の疾病管理も接点ですね。
どれも第一種衛生管理者の設置事業ですので、第二種衛生管理者設置の事業所で【想定されるのは清掃を例とする室内の衛生管理(ごみ処理含む)になると思います。清掃で使う器具や薬剤の管理は労働安全衛生の仕事でもあり、環境管理でもあります。ごみ処理もしかりです。】
ISO14001を第三者認証する場合、監査員に『初めから範囲外としていました。』と答えると環境関連法規の洗い出しが甘いとして不適合(軽欠点)を食らうので、『一応考慮したが当社の認証範囲とは接点がないと判断した。』と答えるのが模範回答です。
※最初の回答では、「第二種衛生管理者設置事業所とISO14001の接点はあまりない。」と書いたのですが、現在年末の定例業務をこなしており、大掃除があるじゃないか、と思い当って【】の通り修正したものです。清掃は労働安全衛生分野に入ります。(大掃除の実施が労働安全衛生法で規定されている。)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]