相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社印と銀行印の取り扱いについて

著者 sumidagawa さん

最終更新日:2007年05月25日 10:19

このたび、総務・財務担当となりました。

はじめてのことで、手引書と毎日にらめっこです。
さて、教えてください。
手引書には、銀行印と会社印実印)とは別とありますが
わが社の前任者は、銀行印と会社印は同じものを使ってきた、というばかりで、銀行印のほかに会社印らしきものは
見当たりません。

便宜上、銀行印と会社印をひとつで済ませる
会社が多いのでしょうか?問題はないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 社印と銀行印の取り扱いについて

著者外資社員さん

2007年05月25日 13:24

管理者と権限が一致しているかが重要だと思います。

つまり、銀行印の管理者は銀行口座や資金管理の責任者。
社印の管理者は、会社としての代表権をもっている。

職掌が分かれているなら分割した方が良いでしょう。
会社の規模等で同人物なら、同じものでも問題ないと
思います。 

あえて付け加えれば、使用頻度の問題。
当社では、印鑑登録した社印契約書に使用して
いましたが、あまりにも使用頻度が多いので分けました。
(磨耗が心配なくらい件数が多かったもので)

Re: 社印と銀行印の取り扱いについて

著者sumidagawaさん

2007年05月25日 14:18

> 管理者と権限が一致しているかが重要だと思います。
>
> つまり、銀行印の管理者は銀行口座や資金管理の責任者。
> 社印の管理者は、会社としての代表権をもっている。
>
> 職掌が分かれているなら分割した方が良いでしょう。
> 会社の規模等で同人物なら、同じものでも問題ないと
> 思います。 
>
> あえて付け加えれば、使用頻度の問題。
> 当社では、印鑑登録した社印契約書に使用して
> いましたが、あまりにも使用頻度が多いので分けました。
> (磨耗が心配なくらい件数が多かったもので)

外資社員さん

さっそくのアドバイス助かります。
わが社は、従業員15名(+アルバイト30名)の
小企業です。経理から労務、なにからなにまで
一人でやらなくてはなりませんのでできるだけ
効率的な方法が求められます。
従って銀行印=手形の発行なども新規取引先との
契約書社印)も同じ印で間に合わせてきたと納得しました。
ありがとうございました。(そういえば、判子の枠が
少し欠けてます!)

Re: 社印と銀行印の取り扱いについて

著者Spiny Spipiさん

2007年05月25日 19:20

>(そういえば、判子の枠が少し欠けてます!)

印鑑登録の印影と変わってしまってはいませんか?
私の経験では公的な書類で通らない可能性があったので「欠けた印影」で登録を取り直したことがあります。いや、ちょっと気になったもので。

Re: 社印と銀行印の取り扱いについて

著者いさおさん

2007年05月26日 11:08

私は分けたほうが良いと思いますし、分けているのが一般的だと思っていました。

 今は、印鑑の偽造は簡単にできるようなので、銀行取引以外に銀行印を使用するのは止めた方が良いと思います。

 万が一トラブルが起きた時に責任が生じるのはsumidagawaさんですよ。「規定に会社印と銀行印を分けると書いてあるじゃないか」と責められた時に何と説明するんですか?「前任者からそうでした」では通らないのではないでしょうか。
心配です。

 そして、私が銀行員ならこう言いますねぇ「こんな物騒な時代に銀行印を他の書類にも押してたんですか」と・・・

 ちょっと、意地悪な見かたをしましたが、最低限のリスクを考えた上での業務効率化ならいいのですが、効率だけを見てしまうと、万が一の時に自分が困ることになると思います。

Re: 社印と銀行印の取り扱いについて

著者sumidagawaさん

2007年05月28日 09:08

> >(そういえば、判子の枠が少し欠けてます!)
>
> 印鑑登録の印影と変わってしまってはいませんか?
> 私の経験では公的な書類で通らない可能性があったので「欠けた印影」で登録を取り直したことがあります。いや、ちょっと気になったもので。

Spinyさんへ
そういえば、印鑑登録・印鑑証明のことを失念してました。
適切なアドバイスありがとうございます。

                   sumidagawa

Re: 社印と銀行印の取り扱いについて

著者sumidagawaさん

2007年05月28日 09:12

> 私は分けたほうが良いと思いますし、分けているのが一般的だと思っていました。
>
>  今は、印鑑の偽造は簡単にできるようなので、銀行取引以外に銀行印を使用するのは止めた方が良いと思います。
>
>  万が一トラブルが起きた時に責任が生じるのはsumidagawaさんですよ。「規定に会社印と銀行印を分けると書いてあるじゃないか」と責められた時に何と説明するんですか?「前任者からそうでした」では通らないのではないでしょうか。
> 心配です。
>
>  そして、私が銀行員ならこう言いますねぇ「こんな物騒な時代に銀行印を他の書類にも押してたんですか」と・・・
>
>  ちょっと、意地悪な見かたをしましたが、最低限のリスクを考えた上での業務効率化ならいいのですが、効率だけを見てしまうと、万が一の時に自分が困ることになると思います。

いさおさんへ
適切なアドバイスありがとうございます。
社長を説き伏せるには、やはり「危機管理」で
行きましょう。このご時勢、どこの会社も
危機管理には、敏感になってますね。

                sumidagawa

Re: 社印と銀行印の取り扱いについて

著者久保FP事務所さん (専門家)

2007年06月01日 11:41

> このたび、総務・財務担当となりました。
>
> はじめてのことで、手引書と毎日にらめっこです。
> さて、教えてください。
> 手引書には、銀行印と会社印実印)とは別とありますが
> わが社の前任者は、銀行印と会社印は同じものを使ってきた、というばかりで、銀行印のほかに会社印らしきものは
> 見当たりません。
>
> 便宜上、銀行印と会社印をひとつで済ませる
> 会社が多いのでしょうか?問題はないのでしょうか?

=====================
社内内部監査業務において、印鑑管理規程に基づき、その使用確認を求めております。
企業の印鑑については、不正使用などにより会社の存続にも関係してきます。
特に、社長印 銀行印については十分な管理を行うことが必要です。
会社内では、以下により目的を定めております。
第1条  (目 的)
     この規程は、社用の印章の種類およびその制定、登録、押印等の基準について定め、これを統一的に管理することを目的とする。

第2条  (印章の定義)
     この規程で印章または印とは、会社が発行しまたは受理する文書証拠書類等(以下「書類」という)で、権利義務の行使もしくは履行または官庁への申請、届出等に際し、会社名または職名で証明のために押す印章をいう。

印章の種類と管理について
種    類   保管押印責任者 表 示 内 容
社   印(第1号)  秘書室長    社名
〃  (第2号)    総務部長    社名
社 長 印(第1号)  総務部長    役職名 
〃  (第2号)    秘書室長    役職名(銀行印)
その他の代表取締役   総務部長    氏名
取  締  役  員  総務部長    役職名
各    部    印  所管課長    社名 部名
各  部  長  印  所管課長    役職名
各支社(営業所)印   支社長     支社長名
各支社(営業所)長印  支社長     役職名

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP