相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

IPO向けの就業規則とは?

著者 アンママ さん

最終更新日:2019年07月03日 11:44

いつもありがとうございます。

IPOを(上場)目指すための就業規則は通常の就業規則より記載しておいた方が良いことはありますか?

違うような話を聞いたので教えて下さい。
私も社労士の資格や実務経験を持っておりますが、IPO用での就業規則を作成したことはないですので、どのような違いがあるのか知りたい感じでございます。

スポンサーリンク

Re: IPO向けの就業規則とは?

著者村の長老さん

2019年07月03日 09:14

「IPO」とは新規公開株のことを指していわれているのでしょうか。最近はアルファベット3文字の略語が多くなかなか覚えられませんね。

改めてアンママさんの過去の質問を見てみると、非常にデリケートな質問で短文では細かな部分が他人に理解しにくい内容が多いようです。

余計なお世話ですが、労使関係に大きな影響がある内容ばかりですから、専門家(社会保険労務士等)の意見を直にお聞きになる方が会社にとって、その従業員にとってはいいと思います。上場を目指されるのならなおさらです。人は石垣、財産ですからね。

Re: IPO向けの就業規則とは?

お疲れさんです。
新規公開に向けての計画立案提案をしていましたが、概ね下記に記載した点については上場企業内部関係者、金融機関、監査機関等一番厳しく求められる事項です。
特に、資本政策、社内関係規則、それに関係会社間との調査報告は一番目が向けられます。

新規公開に向けて企業内部関係で取り決めてお来なければならい事項ですが、

資本政策
3-1 資本政策の立案
3-2 資本政策立案の手順
3-3 事業計画の作成
3-4 株主構成の想定
3-5 公開時の発行済株式数と公開価格の検討
3-6 公募・売出し株数の検討
3-7 株主構成の検討
3-8 公開前規制
Ⅳ 社内・関係会社の整備
4-1 社内体制の整備の重要性
4-2 組織体制の整備
4-3 管理体制の整備
4-4 社内規程の整備
4-5 意思決定機構の整備
4-6 リーガルチェック
4-7 人事労務体制の整備
株式公開のための会計制度の整備
5-1 会計処理基準の変更すべき点と時期
5-2 未公開企業と公開企業の会計比較:決算業務
5-3 未公開企業と公開企業の会計比較:開示書類
5-4 未公開企業と公開企業の会計比較:連結決算
5-5 未公開企業と公開企業の会計比較:リスク情報
株式公開のための内部監査制度の整備
6-1 内部監査制度の概要
6-2 監査役監査法人との相違・各業務内容
6-3 内部監査のサイクルの作成
6-4 内部監査規程の必要性と規程項目例
6-5 内部監査マニュアルと年度計画の作成
6-6 内部監査における確認ポイント
6-7 内部監査のテーマ別ポイント①計画書作成~実施
6-8 内部監査のテーマ別ポイント②報告書作成~改善状況報告
Ⅶ 関係会社・特別利害関係者との取引を整備
7-1 関係会社とは
7-2 関係会社の整備
7-3 特別利害関係者とは
7-4 特別利害関係者の整備
7-5 特別利害関係者整理の事例

Re: IPO向けの就業規則とは?

著者アンママさん

2019年07月03日 11:47

ありがとうございます。非常に勉強になります。

ちなみに、人事労務体制の整備はどのようなことを整備したら良いのでしょうか?就業規則以外に。よろしくお願いいたします。
就業規則もこういうことまで決めないといけない・・・などあるのでしょうか?)


> お疲れさんです。
> 新規公開に向けての計画立案提案をしていましたが、概ね下記に記載した点については上場企業内部関係者、金融機関、監査機関等一番厳しく求められる事項です。
> 特に、資本政策、社内関係規則、それに関係会社間との調査報告は一番目が向けられます。
>
> 新規公開に向けて企業内部関係で取り決めてお来なければならい事項ですが、
>
> Ⅲ 資本政策
> 3-1 資本政策の立案
> 3-2 資本政策立案の手順
> 3-3 事業計画の作成
> 3-4 株主構成の想定
> 3-5 公開時の発行済株式数と公開価格の検討
> 3-6 公募・売出し株数の検討
> 3-7 株主構成の検討
> 3-8 公開前規制
> Ⅳ 社内・関係会社の整備
> 4-1 社内体制の整備の重要性
> 4-2 組織体制の整備
> 4-3 管理体制の整備
> 4-4 社内規程の整備
> 4-5 意思決定機構の整備
> 4-6 リーガルチェック
> 4-7 人事労務体制の整備
> Ⅴ 株式公開のための会計制度の整備
> 5-1 会計処理基準の変更すべき点と時期
> 5-2 未公開企業と公開企業の会計比較:決算業務
> 5-3 未公開企業と公開企業の会計比較:開示書類
> 5-4 未公開企業と公開企業の会計比較:連結決算
> 5-5 未公開企業と公開企業の会計比較:リスク情報
> Ⅵ 株式公開のための内部監査制度の整備
> 6-1 内部監査制度の概要
> 6-2 監査役監査法人との相違・各業務内容
> 6-3 内部監査のサイクルの作成
> 6-4 内部監査規程の必要性と規程項目例
> 6-5 内部監査マニュアルと年度計画の作成
> 6-6 内部監査における確認ポイント
> 6-7 内部監査のテーマ別ポイント①計画書作成~実施
> 6-8 内部監査のテーマ別ポイント②報告書作成~改善状況報告
> Ⅶ 関係会社・特別利害関係者との取引を整備
> 7-1 関係会社とは
> 7-2 関係会社の整備
> 7-3 特別利害関係者とは
> 7-4 特別利害関係者の整備
> 7-5 特別利害関係者整理の事例

Re: IPO向けの就業規則とは?

著者村の長老さん

2019年07月04日 07:32

> 私も社労士の資格や実務経験を持っておりますが、IPO用での就業規則を作成したことはないですので、どのような違いがあるのか知りたい感じでございます。

アンママさん、大変失礼しました。社労士さんなんですね。

Re: IPO向けの就業規則とは?

著者アンママさん

2019年07月04日 07:50

すみません。社労士ではなく、人事勤務で社労士取ったのですが、会社によっては経験ないこともあり、こちらで勉強させていただいてます。

> > 私も社労士の資格や実務経験を持っておりますが、IPO用での就業規則を作成したことはないですので、どのような違いがあるのか知りたい感じでございます。
>
> アンママさん、大変失礼しました。社労士さんなんですね。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP