相談の広場
総務初心者です。
宜しくお願い致します。
私の会社では社宅制度があり、もうそろそろ更新の時期になります。
ただ、社宅制度の歴史は浅く、今回が初めての更新となります。
この更新料なのですが、私は通常社宅更新料は会社が負担するものと思っておりましたが、上司は本人(社員)負担とさせたいとのことで、なんとか理由を見付けるようにと指示がありました。
就業規程・給与規程等に更新料に関する記述はありませんし、社宅入居時に社員に対して更新料の説明はしていないとのことです。
私としては上司の言い分は納得できず、今後のことも考えると、更新料は会社負担としていきたいのですが、社会通念上、或いは何か法律での決まり事はあるのでしょうか。
皆様のお知恵をお貸し下さいますよう宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
社宅とのことですが、社宅に関する規定はないのですか?
もし無いなら作っておいた方が良いでしょう。
*退去に関して
退社の場合には*日以内に退去
敷金清算、本人負担等
*会社負担、本人負担の範囲
退去時に清算が必要です。 本人の責に関する
負担や、会社が負担する範囲等を明示した方が良いで
しょう。
さて、ご相談に戻りますと、私も会社が払うべきと
思います。 基本的には福利厚生が目的のものであり、
会社としては本人負担を明示しておくべきと思います。
社宅とのことで、会社が契約当事者ですから
社員との取り決めが無いものは会社負担とするべきと
思います。(ちなみに当社では会社負担です)
金額としても、更新料は1-2ヶ月の場合もあり、
個人には小さな負担ではないと思います。
どうしても個人負担としたいのなら、今回は会社負担とし
社宅規定で個人負担と明示し、次回からはお願いします
というのが可能な範囲だと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]