相談の広場
終業時間前に終礼を行い、上司から残業指示がされていないのにも関わらず、数日後の仕事の準備をしておきたいということで居残るのは残業にあたるのでしょうか?
もちろん上司からは帰宅するように指示をしていますが、帰らない場合です。
スポンサーリンク
こんにちは。
仕事の準備であれば、業務でしょうから労働時間としての判断になるかと思います。
指示だけでは現実として必要な業務なのを黙認しているとも言えるかと思います。
一方で上司の命令を無視していることが、上記の労働しなくても業務がまわる状況であれば、業務命令違反として就業規則上の懲罰に該当するのであれば、対象として指導し改善させることが必要でしょう。必要のない残業であり、それでも聞き入れない場合には更に重い懲罰を課すことは可能です。
> 終業時間前に終礼を行い、上司から残業指示がされていないのにも関わらず、数日後の仕事の準備をしておきたいということで居残るのは残業にあたるのでしょうか?
> もちろん上司からは帰宅するように指示をしていますが、帰らない場合です。
ぴぃちん さん
ご回答ありがとうございました。
確かに業務命令違反ということになりそうです。
ただ、昨今人手不足もあり、業務命令違反を言った場合、退職をちらつかせる職員もあり、管理職も強く言えない状況です。
そのような場合のよい指導方法がありましたら、お教え下さい。
> こんにちは。
>
> 仕事の準備であれば、業務でしょうから労働時間としての判断になるかと思います。
> 指示だけでは現実として必要な業務なのを黙認しているとも言えるかと思います。
>
> 一方で上司の命令を無視していることが、上記の労働しなくても業務がまわる状況であれば、業務命令違反として就業規則上の懲罰に該当するのであれば、対象として指導し改善させることが必要でしょう。必要のない残業であり、それでも聞き入れない場合には更に重い懲罰を課すことは可能です。
>
>
>
> > 終業時間前に終礼を行い、上司から残業指示がされていないのにも関わらず、数日後の仕事の準備をしておきたいということで居残るのは残業にあたるのでしょうか?
> > もちろん上司からは帰宅するように指示をしていますが、帰らない場合です。
安芸ノ国 さん
ご回答ありがとうございました。
> ご返事があるようですが、
> 労務条件等により、翌日終業時間開始後当該場所から他地域への移動を伴い、かつその地域への搬送物などがあるなどとすれば当然時間外瘻度とみなすケースもあります。
> ただ、お話しでは上司から終業後帰社命令等がはっせれれていますから、時間外労働とみなすことはできないでしょう。
> もし、翌日先に述べた条件等が発生するなどあれば、時間内にそれを為すことも可能です。
> 参考となるHpがあります。
>
> 弁護士法人四谷麹町法律事務所
> HOME > 労働問題FAQ > 準備や後片付け,着替えの時間は労働時間に該当しますか?
> https://www.y-klaw.com/faq1/634.html
> 確かに業務命令違反ということになりそうです。
> ただ、昨今人手不足もあり、業務命令違反を言った場合、退職をちらつかせる職員もあり、管理職も強く言えない状況です。
> そのような場合のよい指導方法がありましたら、お教え下さい。
こんばんは。
会社の実態は、内部にいる方でないとわかりませんので。
記載の内容からして、ポイントとしては、「数日後の仕事の準備」というのがいつ行わなければならないのか、というのが気になる点です。
上司が帰宅を促したとしても、その業務を翌日以降に行えば、翌日以降の業務が滞るのであれば、そのときにしておくべき業務ともいえるでしょう。
該当者が定時に帰宅しても実際に業務が問題ないのであれば、その残業は必要ないといえますね。
その業務をしなければ、翌日以降の業務に影響あるのに、残業させないとするのであれば、必要な人員を会社が準備する必要があるとも言えるかと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]