相談の広場
雇用保険や社会保険に加入している従業員が退職をするときには、
雇用保険喪失届・離職票・被保険者資格喪失届などを提出しますが、
雇用保険にも社会保険にも加入していない従業員(パート・アルバイト)が退職するときには、
会社が行う手続きは特にないのでしょうか?
スポンサーリンク
こんにちは。
週20時間未満で労働されている方は、そもそも雇用保険にも社会保険にも加入されていないので、加入していないのだから資格喪失すること自体がない、といえますね。
なので、社会保険、雇用保険とも手続きはありません(採用時もなかったはずです)。
ただし、税務の処理は必要です。
退職者に対しては退職後1か月内に源泉徴収票の交付が必要です。
住民税の特別徴収をおこなっていた労働者であれば、退職による異動届の手続きが必要になります。
> 雇用保険や社会保険に加入している従業員が退職をするときには、
> 雇用保険喪失届・離職票・被保険者資格喪失届などを提出しますが、
> 雇用保険にも社会保険にも加入していない従業員(パート・アルバイト)が退職するときには、
> 会社が行う手続きは特にないのでしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]