相談の広場
クリーニング受付員を募集しますが一向にありません。パート募集ですが 社員として募集しようか検討中です。受付時間が8:15から19:45。休憩を1時間して10時間30分勤務ですが、残業を2時間30分として 1か月の出勤を4.5.6月繁忙期を18日ほかの月を15日と考えています。不都合なこと または なにか届けなければいけないことがありますか
スポンサーリンク
おはようございます。
>パート募集ですが 社員として募集しようか検討中です
まず,貴社のパート社員と正社員の違いは何ですか?
それがわからないと判断できません。
それ以外にも
社会保険に加入できるのですか?
厚生年金に加入できるのですか?
賞与はあるのでしょうか?
時給は近隣同業種より高いですか?
扶養の範囲内で働くことはできますか?
募集に月40時間近い残業とありのアルバイト募集は人気はなさそうに思えます。
どのような人材を募集したいのかがわかりませんが,少なくとも扶養内で働きたい方や学生は応募はしないような条件かなと思います。
> クリーニング受付員を募集しますが一向にありません。パート募集ですが 社員として募集しようか検討中です。受付時間が8:15から19:45。休憩を1時間して10時間30分勤務ですが、残業を2時間30分として 1か月の出勤を4.5.6月繁忙期を18日ほかの月を15日と考えています。不都合なこと または なにか届けなければいけないことがありますか
>
> まず,貴社のパート社員と正社員の違いは何ですか?
8時間労働と5時間労働で違いをつけていますが 工場員ばかりで 受付員の社員は いません。
>
> 社会保険に加入できるのですか?
はい
> 厚生年金に加入できるのですか?
はい
> 賞与はあるのでしょうか?
ありません
> 時給は近隣同業種より高いですか?
同等にしています
> 扶養の範囲内で働くことはできますか?
できます
> 募集に月40時間近い残業とありのアルバイト募集は人気はなさそうに思えます。
>
> どのような人材を募集したいのかがわかりませんが,少なくとも扶養内で働きたい方や学生は応募はしないような条件かなと思います。
ですよね。1日の終業時間がながいですよね。 同感です
返信ありがとうございました
こんにちは。
> 8時間労働と5時間労働で違いをつけていますが 工場員ばかりで 受付員の社員は いません。
1日5時間以下,週3~4日であれば,扶養内で働きたい方や講義の後の夕刻から働きたいと思われる方は増えるかなとは思います。
近隣よりやや高めの時給設定にすると応募が増えることもありますが,業種による部分もあるかと思います。
うみのこさんもいわれていますように,1日の労働時間数を減らし,残業ゼロで募集したほうが集まるかもしれませんね(それでも応募がないときには応募がないことはあるでしょうか)。
扶養内で働く方も,フルタイムのように働きたい方も応募を翔るのであれば,1つの設定条件だけでなく,複数の勤務体制を提示することも求人方法かとは思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]