年末調整・確定申告
年末調整・確定申告
trd-250940
forum:forum_tax
2022-03-08
その年の給与等の金額が2,000万円を超える者については年末調整を行わないこととなっていますが、行なっても差し支えないのでしょうか。
給料計算は外部業者にお願いしております。昨年、給与等の金額が2,000万円を超える従業員が確定申告を行なった後に、年末に渡した源泉徴収票の数字が間違っていたことがわかり、当該従業員は、訂正の確定申告を再度行なった経緯があります。年末調整を行えば、間違えに気づけたかもしれないので、念の為、年末調整をしてほしいと言われています。
どうぞ宜しくお願い致します。
著者
商事の社員 さん
最終更新日:2022年03月08日 11:04
その年の給与等の金額が2,000万円を超える者については年末調整を行わないこととなっていますが、行なっても差し支えないのでしょうか。
給料計算は外部業者にお願いしております。昨年、給与等の金額が2,000万円を超える従業員が確定申告を行なった後に、年末に渡した源泉徴収票の数字が間違っていたことがわかり、当該従業員は、訂正の確定申告を再度行なった経緯があります。年末調整を行えば、間違えに気づけたかもしれないので、念の為、年末調整をしてほしいと言われています。
どうぞ宜しくお願い致します。
Re: 年末調整・確定申告
著者うみのこさん
2022年03月08日 11:46
法律上は、年末調整を行う根拠がないため、行えないことになります。
年末調整を行う根拠として、所得税法第190条がありますが、その条文に、「その年中に支払うべきことが確定した給与等の金額が二千万円以下あるもの」が年末調整の対象だと明記されています。
よって、給与等の金額が二千万円を超える人に年末調整を行うことはできないものと考えます。
Re: 年末調整・確定申告
著者商事の社員さん
2022年03月08日 12:17
うみのこ様
早速ご教示いただきありがとうございました。法令集で確認してみます。