相談の広場
いつも大変参考にさせていただいております。
扶養控除等申告書の扱いが正しく行えておらず、把握している者もいないためご質問させていただきます。
扶養控除申告書は所得税の計算、年末調整に使用する書類だと把握しています。
①当社では内定が決定した学生をインターン生としてアルバイトで雇用しております。
掛け持ちをしており、主たる給与先が別である場合は提出をしないように指示をしています。
申告書を提出している人に関しては年収に関わらず年末調整の案内をしています。
②12月~翌3月にアルバイトで入社し(主たる給与先は別)、4月より正社員になる場合
12月~3月の所得税は乙欄として計算し、4月入社時に申告書を提出いただくことで甲欄計算となる
※給与は末締め翌月払い
上記の認識で間違いないでしょうか。
扶養控除等申告書の手続きで留意すべき点などございましたらご指摘いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> いつも大変参考にさせていただいております。
> 扶養控除等申告書の扱いが正しく行えておらず、把握している者もいないためご質問させていただきます。
>
> 扶養控除申告書は所得税の計算、年末調整に使用する書類だと把握しています。
> ①当社では内定が決定した学生をインターン生としてアルバイトで雇用しております。
> 掛け持ちをしており、主たる給与先が別である場合は提出をしないように指示をしています。
> 申告書を提出している人に関しては年収に関わらず年末調整の案内をしています。
>
> ②12月~翌3月にアルバイトで入社し(主たる給与先は別)、4月より正社員になる場合
> 12月~3月の所得税は乙欄として計算し、4月入社時に申告書を提出いただくことで甲欄計算となる
> ※給与は末締め翌月払い
>
> 上記の認識で間違いないでしょうか。
> 扶養控除等申告書の手続きで留意すべき点などございましたらご指摘いただけますと幸いです。
> 宜しくお願い致します。
こんばんは。
概ね正しい理解かと思います。
気になるのはダブルワーク時の説明で「提出しないように」というのではなく「提出出来ない」と説明する方がいいでしょう。
本人からすると「提出するつもりだったがするなと言われた」と誤解が生じます。
説明文言は重要です。
掛け持ちバイトのダブルワークの主をどちらにするかは本人の選択ですから事業所が「先に始めたバイトが主」と決めつけ提出しない・させない指示をするのは間違いです。
本人に説明し選択させる必要があります。
あと正社員後の最初の年調時はアルバイト先の3か月分が前職となりますが前職加算はされていますでしょうか。
ダブルワークの1-3月が他社が主であれば甲欄控除ですから前職加算の収入になります。
その点が気になります。
とりあえず。
ton様
丁寧なご回答ありがとうございます。
説明時に主たる給与でない場合「提出できない」と説明するように徹底致します。
年末調整時の前職加算はできているかと思います。
扶養控除申告書の扱いだけがあまりピンと来ていなかったため大変助かりました。
ありがとうございます。
> こんばんは。
> 概ね正しい理解かと思います。
> 気になるのはダブルワーク時の説明で「提出しないように」というのではなく「提出出来ない」と説明する方がいいでしょう。
> 本人からすると「提出するつもりだったがするなと言われた」と誤解が生じます。
> 説明文言は重要です。
> 掛け持ちバイトのダブルワークの主をどちらにするかは本人の選択ですから事業所が「先に始めたバイトが主」と決めつけ提出しない・させない指示をするのは間違いです。
> 本人に説明し選択させる必要があります。
> あと正社員後の最初の年調時はアルバイト先の3か月分が前職となりますが前職加算はされていますでしょうか。
> ダブルワークの1-3月が他社が主であれば甲欄控除ですから前職加算の収入になります。
> その点が気になります。
> とりあえず。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]