相談の広場
離職証明書をe-Govで電子申請することになりました。
退職者から「離職証明書の記載内容に関する確認書」(以下確認書)にサインをもらって処理をしようと思っておりますが、不明点があり、ご相談させていただきたく思います。
■皆様の会社では、退職者に確認書にサインをもらう時に、完璧な状態の離職証明書を作り、本人見せてサインをもらっていますか?
「退職日は4月末だけれども有給消化で最終出勤日は3月中」という退職者が多く、3月の最終出勤日迄に確認書にサインをもらいたいと考えています。
退職者の人数が多い、また最終給与の支給が5月というパターンもあるため、賃金欄は空欄の状態、離職理由のページだけ記載した離職証明書を本人に見せてサインもらうことを考えていますが、やはり、全員分、3月中に完璧な離職証明書を作って見せた方がよいのでしょうか。
■ 退職者から確認書にサインをもらう時は、離職証明書は目視確認してもらうだけでよいのでしょうか?
それともハローワークに送付する予定の離職証明書を印刷し、控えとして本人に渡した方がよいのでしょうか?
皆さまの会社ではどのような方法で手続きをしていらっしゃるかお教えいただけますと幸いです。
スポンサーリンク
> 退職者の人数が多い、また最終給与の支給が5月というパターンもあるため、
原則、
資格喪失の手続きは、退職日から10日以内となっています。
給与支払い日ではないのでご注意を。
電子申請する前は、どのようにされていたのでしょうか?
事前に書いてもらっても問題ありませんが、今まではどのタイミングで署名してもらっていたのでしょう?
今まで離職証明書に署名してもらっていたはずですので、そのタイミングで、今度は「確認書」にサインをしてもらえばよいだけだと思います。。それができなくなるという事でしょうか?
それとも、今まで署名無し(代表者印押印)で離職票交付の手続きをしていたのであれば、それも可能ですよ。(フォーマットあり)
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://jsite.mhlw.go.jp/saitama-roudoukyoku/content/contents/000799229.pdf
全員をこれでやると、なんか言われるかもしれませんが、、、署名がもらえない人にはこれで対応するしかありません。
> 離職証明書をe-Govで電子申請することになりました。
>
> 退職者から「離職証明書の記載内容に関する確認書」(以下確認書)にサインをもらって処理をしようと思っておりますが、不明点があり、ご相談させていただきたく思います。
>
> ■皆様の会社では、退職者に確認書にサインをもらう時に、完璧な状態の離職証明書を作り、本人見せてサインをもらっていますか?
>
> 「退職日は4月末だけれども有給消化で最終出勤日は3月中」という退職者が多く、3月の最終出勤日迄に確認書にサインをもらいたいと考えています。
>
> 退職者の人数が多い、また最終給与の支給が5月というパターンもあるため、賃金欄は空欄の状態、離職理由のページだけ記載した離職証明書を本人に見せてサインもらうことを考えていますが、やはり、全員分、3月中に完璧な離職証明書を作って見せた方がよいのでしょうか。
>
> ■ 退職者から確認書にサインをもらう時は、離職証明書は目視確認してもらうだけでよいのでしょうか?
> それともハローワークに送付する予定の離職証明書を印刷し、控えとして本人に渡した方がよいのでしょうか?
>
> 皆さまの会社ではどのような方法で手続きをしていらっしゃるかお教えいただけますと幸いです。
> > 退職者の人数が多い、また最終給与の支給が5月というパターンもあるため、
>
> 原則、
> 資格喪失の手続きは、退職日から10日以内となっています。
> 給与支払い日ではないのでご注意を。
>
> 電子申請する前は、どのようにされていたのでしょうか?
> 事前に書いてもらっても問題ありませんが、今まではどのタイミングで署名してもらっていたのでしょう?
>
> 今まで離職証明書に署名してもらっていたはずですので、そのタイミングで、今度は「確認書」にサインをしてもらえばよいだけだと思います。。それができなくなるという事でしょうか?
>
> それとも、今まで署名無し(代表者印押印)で離職票交付の手続きをしていたのであれば、それも可能ですよ。(フォーマットあり)
> chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://jsite.mhlw.go.jp/saitama-roudoukyoku/content/contents/000799229.pdf
>
> 全員をこれでやると、なんか言われるかもしれませんが、、、署名がもらえない人にはこれで対応するしかありません。
>
>
>
>
> > 離職証明書をe-Govで電子申請することになりました。
> >
> > 退職者から「離職証明書の記載内容に関する確認書」(以下確認書)にサインをもらって処理をしようと思っておりますが、不明点があり、ご相談させていただきたく思います。
> >
> > ■皆様の会社では、退職者に確認書にサインをもらう時に、完璧な状態の離職証明書を作り、本人見せてサインをもらっていますか?
> >
> > 「退職日は4月末だけれども有給消化で最終出勤日は3月中」という退職者が多く、3月の最終出勤日迄に確認書にサインをもらいたいと考えています。
> >
> > 退職者の人数が多い、また最終給与の支給が5月というパターンもあるため、賃金欄は空欄の状態、離職理由のページだけ記載した離職証明書を本人に見せてサインもらうことを考えていますが、やはり、全員分、3月中に完璧な離職証明書を作って見せた方がよいのでしょうか。
> >
> > ■ 退職者から確認書にサインをもらう時は、離職証明書は目視確認してもらうだけでよいのでしょうか?
> > それともハローワークに送付する予定の離職証明書を印刷し、控えとして本人に渡した方がよいのでしょうか?
> >
> > 皆さまの会社ではどのような方法で手続きをしていらっしゃるかお教えいただけますと幸いです。
ユキンコクラブ様
紙で申請していたのと同じ方法・タイミングで確認書に署名してもらえばよいことが分かりました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
電子申請に切り替えたタイミングで、ハロワに問い合わせたことがあります。
「最終勤務日では処理が間に合わないとか、遠方の事業場で紙で目視できなくても、処理できる範囲を画像などで送ってOKなら問題ない」
このように回答をもらっています。
実際、仮にミスだらけで確認書のサインをもらったとしても、そのまま処理が終わる訳ではありません。
必ずハロワから連絡が来て、適正な数字に修正されますから…
確認書は、細かい数字がどうこうではなく、主に退職理由を見てOKをもらう目的の確認書だと認識しています。
なのでなるべく、事前に準備できる限りの過去分までだけでも数字を入れて、「残りも法定通りに処理します」で同意を得れば問題ないかと。
ちなみに…数年間どうしても手が回らず、数十人ほど連続で疎明書(「同意もらえませんでした。今後は気を付けます」的な)で処理していましたが、まったくハロワの指摘は入っていません。
ハロワによるかもしれませんが、「この企業は、何人分も連続で疎明書で提出してきてる!」といったチェックとカウントはしていないのでは…
今は事前準備できる限り確認書を取っていますが、急な退職や病気のような場合は、無理に頑張って本人に連絡を取るよりは疎明書の方が、双方よいと判断しています。
> 離職証明書をe-Govで電子申請することになりました。
>
> 退職者から「離職証明書の記載内容に関する確認書」(以下確認書)にサインをもらって処理をしようと思っておりますが、不明点があり、ご相談させていただきたく思います。
>
> ■皆様の会社では、退職者に確認書にサインをもらう時に、完璧な状態の離職証明書を作り、本人見せてサインをもらっていますか?
>
> 「退職日は4月末だけれども有給消化で最終出勤日は3月中」という退職者が多く、3月の最終出勤日迄に確認書にサインをもらいたいと考えています。
>
> 退職者の人数が多い、また最終給与の支給が5月というパターンもあるため、賃金欄は空欄の状態、離職理由のページだけ記載した離職証明書を本人に見せてサインもらうことを考えていますが、やはり、全員分、3月中に完璧な離職証明書を作って見せた方がよいのでしょうか。
>
> ■ 退職者から確認書にサインをもらう時は、離職証明書は目視確認してもらうだけでよいのでしょうか?
> それともハローワークに送付する予定の離職証明書を印刷し、控えとして本人に渡した方がよいのでしょうか?
>
> 皆さまの会社ではどのような方法で手続きをしていらっしゃるかお教えいただけますと幸いです。
> 電子申請に切り替えたタイミングで、ハロワに問い合わせたことがあります。
>
> 「最終勤務日では処理が間に合わないとか、遠方の事業場で紙で目視できなくても、処理できる範囲を画像などで送ってOKなら問題ない」
>
> このように回答をもらっています。
> 実際、仮にミスだらけで確認書のサインをもらったとしても、そのまま処理が終わる訳ではありません。
> 必ずハロワから連絡が来て、適正な数字に修正されますから…
> 確認書は、細かい数字がどうこうではなく、主に退職理由を見てOKをもらう目的の確認書だと認識しています。
>
> なのでなるべく、事前に準備できる限りの過去分までだけでも数字を入れて、「残りも法定通りに処理します」で同意を得れば問題ないかと。
>
> ちなみに…数年間どうしても手が回らず、数十人ほど連続で疎明書(「同意もらえませんでした。今後は気を付けます」的な)で処理していましたが、まったくハロワの指摘は入っていません。
> ハロワによるかもしれませんが、「この企業は、何人分も連続で疎明書で提出してきてる!」といったチェックとカウントはしていないのでは…
> 今は事前準備できる限り確認書を取っていますが、急な退職や病気のような場合は、無理に頑張って本人に連絡を取るよりは疎明書の方が、双方よいと判断しています。
>
>
> > 離職証明書をe-Govで電子申請することになりました。
> >
> > 退職者から「離職証明書の記載内容に関する確認書」(以下確認書)にサインをもらって処理をしようと思っておりますが、不明点があり、ご相談させていただきたく思います。
> >
> > ■皆様の会社では、退職者に確認書にサインをもらう時に、完璧な状態の離職証明書を作り、本人見せてサインをもらっていますか?
> >
> > 「退職日は4月末だけれども有給消化で最終出勤日は3月中」という退職者が多く、3月の最終出勤日迄に確認書にサインをもらいたいと考えています。
> >
> > 退職者の人数が多い、また最終給与の支給が5月というパターンもあるため、賃金欄は空欄の状態、離職理由のページだけ記載した離職証明書を本人に見せてサインもらうことを考えていますが、やはり、全員分、3月中に完璧な離職証明書を作って見せた方がよいのでしょうか。
> >
> > ■ 退職者から確認書にサインをもらう時は、離職証明書は目視確認してもらうだけでよいのでしょうか?
> > それともハローワークに送付する予定の離職証明書を印刷し、控えとして本人に渡した方がよいのでしょうか?
> >
> > 皆さまの会社ではどのような方法で手続きをしていらっしゃるかお教えいただけますと幸いです。
ねぎとろ様
ご回答をいただきありがとうございました。
確認書の目的は主に退職理由がメイン、賃金はできる限りの記載でよい、との考え方をご教示いただきありがとうございました。
また、遠方の場合は離職証明書の画像を送って確認書にサインをもらう、急な退職の場合は疎明書で可、とのご情報も大変参考になりました。
今後の事務処理に是非、取り入れさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]