相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

高年齢者雇用状況報告について

著者 もんビバ さん

最終更新日:2023年06月29日 08:00

高年齢者雇用状況報告書について質問させて下さい。

過去一年間の離職者数や、定年後の継続雇用者数など書く欄がありますが、
雇用保険に加入・未加入(短時間パートやアルバイト)に問わず、
会社全体で一年間にどれだけ動いたのかを記入したらいいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 高年齢者雇用状況報告について

著者新人総務課長さん

2023年06月29日 14:39

高齢者雇用状況報告書は、特に雇用保険に関わらず継続雇用者に関して記入する必要があります。
同報告書はあくまでも70歳定年の普及率、また継続雇用制度の制定が法律に従って行われているかを確認するためのものですので、保険は特に関係ありません。
また、70歳(or 65歳)まで希望者を継続雇用させるのであれば、その雇用方法などの制限もありませんので、正社員からパートやアルバイトになったとしても対象となります。
例えばアルバイトでの短期間契約(ただし継続条項あり)であっても問題ありません。

と当社の社会保険労務士が言っていましたw


> 高年齢者雇用状況報告書について質問させて下さい。
>
> 過去一年間の離職者数や、定年後の継続雇用者数など書く欄がありますが、
> 雇用保険に加入・未加入(短時間パートやアルバイト)に問わず、
> 会社全体で一年間にどれだけ動いたのかを記入したらいいのでしょうか?

Re: 高年齢者雇用状況報告について

著者もんビバさん

2023年06月29日 18:35

新人総務課長 様

分かりやすいご説明ありがとうございます。
勉強になりました。
さっそく取りかかりたいと思います!


> 高齢者雇用状況報告書は、特に雇用保険に関わらず継続雇用者に関して記入する必要があります。
> 同報告書はあくまでも70歳定年の普及率、また継続雇用制度の制定が法律に従って行われているかを確認するためのものですので、保険は特に関係ありません。
> また、70歳(or 65歳)まで希望者を継続雇用させるのであれば、その雇用方法などの制限もありませんので、正社員からパートやアルバイトになったとしても対象となります。
> 例えばアルバイトでの短期間契約(ただし継続条項あり)であっても問題ありません。
>
> と当社の社会保険労務士が言っていましたw
>
>
> > 高年齢者雇用状況報告書について質問させて下さい。
> >
> > 過去一年間の離職者数や、定年後の継続雇用者数など書く欄がありますが、
> > 雇用保険に加入・未加入(短時間パートやアルバイト)に問わず、
> > 会社全体で一年間にどれだけ動いたのかを記入したらいいのでしょうか?

Re: 高年齢者雇用状況報告について

著者いつかいりさん

2023年06月30日 17:55

> 高年齢者雇用状況報告書について質問させて下さい。
>
> 過去一年間の離職者数や、定年後の継続雇用者数など書く欄がありますが、
> 雇用保険に加入・未加入(短時間パートやアルバイト)に問わず、
> 会社全体で一年間にどれだけ動いたのかを記入したらいいのでしょうか?


横から失礼します。手引き読まれてますでしょうか。21ページ以下です。

常用労働者数
 週20時間以上契約で、雇用1年以上(含む見込み)とありますので、31日以上とする雇用保険被保険者より範囲は狭いです。べつに被保険者数そのままでもいいと思います

⑯過去1年離職者
こちらは⑮の範囲と限定しているわけでないので、該当者数でしょう。

⑰以下は、定年関連での雇用延長や再雇用制度にからめての項目ですので、対象者数は正社員をへた人数でしょう。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP