相談の広場
会社の備品購入で個人向けamazonを利用しています。
今までは領収書のみをダウンロードして保管していたのですが、この領収書にはインボイス登録番号の記載はありません。
登録番号は適格請求書に記載されており、インボイス対応にはこの請求書の保管が必要と思われます。
ただ、この請求書だけですと、弊社が支払ったという証拠にはならないですよね?
この場合ですと、適格請求書と領収書の両方を保管する義務があるのでしょうか?
スポンサーリンク
> 会社の備品購入で個人向けamazonを利用しています。
> 今までは領収書のみをダウンロードして保管していたのですが、この領収書にはインボイス登録番号の記載はありません。
> 登録番号は適格請求書に記載されており、インボイス対応にはこの請求書の保管が必要と思われます。
> ただ、この請求書だけですと、弊社が支払ったという証拠にはならないですよね?
> この場合ですと、適格請求書と領収書の両方を保管する義務があるのでしょうか?
こんばんは。
今まではどのようにされていたのでしょうか。
インボイス云々の前に
支払証書として領収証は普通に必要かと思いますがいかがでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。
> ton様、回答ありがとうございます。
> これまでは支払証明として領収書のみ保管していました。
> という事は、今後はやはり、支払い証明とインボイスのために、この場合は両方保管しなければいけないという事ですよね。
>
> >
> > こんばんは。
> > 今まではどのようにされていたのでしょうか。
> > インボイス云々の前に
> > 支払証書として領収証は普通に必要かと思いますがいかがでしょう。
> > 後はご判断ください。
> > とりあえず。
> >
こんにちは。
領収証がインボイス該当しなければ請求書・領収証の両方保存が必要になります。
今までは請求書は支払済みであれば廃棄していたという事でしょうか。
領収証だけあればいいというものではないので請求書と領収証の両方の保管はインボイス以前より必要条件ではと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。
度々のご回答をありがとうございます。
私の頭がごっちゃになってまして申し訳ないです。
いただいた請求書はこれまでも保管しています。
ただ、今回のアマゾン購入に関しては、支払い時に登録番号以外の明細が記載されている領収書のみを保管しておりまして、新たに適格請求書の保管も必要になるのかと思った次第であります。
なので、おっしゃる通り、他から受け取った請求書は領収書ともに保管していました。
言葉足らずですみません。
>
> こんにちは。
> 領収証がインボイス該当しなければ請求書・領収証の両方保存が必要になります。
> 今までは請求書は支払済みであれば廃棄していたという事でしょうか。
> 領収証だけあればいいというものではないので請求書と領収証の両方の保管はインボイス以前より必要条件ではと考えます。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
> 度々のご回答をありがとうございます。
> 私の頭がごっちゃになってまして申し訳ないです。
> いただいた請求書はこれまでも保管しています。
> ただ、今回のアマゾン購入に関しては、支払い時に登録番号以外の明細が記載されている領収書のみを保管しておりまして、新たに適格請求書の保管も必要になるのかと思った次第であります。
> なので、おっしゃる通り、他から受け取った請求書は領収書ともに保管していました。
> 言葉足らずですみません。
>
こんばんは。
Amazonであっても請求書もしくは注文書の保管は必要でしょう。
インボイス対応と電帳法の両方を考えた時に登録番号や取引内容のわかる物の保管は必要になります。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]