相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

時間外労働について

著者 masamasamako さん

最終更新日:2023年11月06日 18:50

いつも大変勉強になっております。
教えてください。

大阪で現場試運転に社員の方が行きました。
お店が終わってからということで18時~2時半の作業時間だったようです。
本人に確認していませんが午後から移動して(東京ー大阪)18時集合して現場に入ったと思います。(午前中は出勤していません)
通常17時半が定時ですので残業はそこから発生しますが、この場合はどう考えればいいでしょうか?
この方は会社から自宅まで通勤に2時間半かかる方なので午前中出勤してから現場に向かうことは厳しいです。(合わせてそこら辺は緩い会社なのでそこまで強要していません)

例えば
18時~22時までは午前中と相殺とし22時からの深夜残業だけつける。
というのはルール違反でしょうか?

ご自身の労務管理に非常にうるさい方なので、いらぬトラブルは避けたいと考えています。

ご指導よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 時間外労働について

著者ユキンコクラブさん

2023年11月07日 08:04

会社の勤務体系がわかりませんが、
会社命令で、午後からの出勤であれば、その指示をした上司に確認するべきでしょう。

どこの会社にも、業務によって時差出勤(早出、遅出など、呼び方は色々)など、所定労働時間自体をずらすところもあります。
午前中は、労働免除(会社指示)、午後から勤務となれ、午前からの勤務としての対応をしなければいけない場合もあります。
直勤、直帰であれば、移動時間を通勤時間ととらえることもあります。
どのような業務命令の下で勤務をしたのか確認しないと、なんとも言えません。

働いたか、働いていないか、のどちらかだけであり、
働いていない時間の対応が、遅出出勤(午前中の労働は免除=ノーペイ)とする
か、勤務したこととするのか(自宅待機とか、会社都合の休業)、の対応となるでしょう。


> いつも大変勉強になっております。
> 教えてください。
>
> 大阪で現場試運転に社員の方が行きました。
> お店が終わってからということで18時~2時半の作業時間だったようです。
> 本人に確認していませんが午後から移動して(東京ー大阪)18時集合して現場に入ったと思います。(午前中は出勤していません)
> 通常17時半が定時ですので残業はそこから発生しますが、この場合はどう考えればいいでしょうか?
> この方は会社から自宅まで通勤に2時間半かかる方なので午前中出勤してから現場に向かうことは厳しいです。(合わせてそこら辺は緩い会社なのでそこまで強要していません)
>
> 例えば
> 18時~22時までは午前中と相殺とし22時からの深夜残業だけつける。
> というのはルール違反でしょうか?
>
> ご自身の労務管理に非常にうるさい方なので、いらぬトラブルは避けたいと考えています。
>
> ご指導よろしくお願いします。
>

Re: 時間外労働について

著者masamasamakoさん

2023年11月06日 19:30

ご返信ありがとうございます。
会社命令みたいなことはほとんどなく(緩いので。。。)自己判断に任せていることが多いです。常識外れた方がいなかったというのも幸いしています。

実際の移動開始は午後からにしても午前中出社できないことを会社は承認しているということ(労働免除)は17時半から残業時間をつけないといけないということでしょうか?

うまく理解できなくてすみません。

引続き、よろしくお願いいたします。

Re: 時間外労働について

著者ぴぃちんさん

2023年11月07日 01:02

こんばんは。

結果として、会社はその日をどのように勤務するように指示したのですか?

午後~現場作業終了として日の勤務を指示されたのでしょうか。
その際には本来の所定労働時間より短い勤務になったとしても、その日の所定労働時間の労働賃金を支払うとしたのでしょうか。

また移動とありますが、作業に必要な物品も運搬を兼ねているのであれば、往復の移動時間も労働時間として解釈できる場合もあります。

また記載の内容であれば、出張として扱うケースもあるかと思います。

等等。

「例えば」とありますが、貴社が指示した内容を確認して判断してください。記載の内容だけでは外部の人には判断できないです。



> いつも大変勉強になっております。
> 教えてください。
>
> 大阪で現場試運転に社員の方が行きました。
> お店が終わってからということで18時~2時半の作業時間だったようです。
> 本人に確認していませんが午後から移動して(東京ー大阪)18時集合して現場に入ったと思います。(午前中は出勤していません)
> 通常17時半が定時ですので残業はそこから発生しますが、この場合はどう考えればいいでしょうか?
> この方は会社から自宅まで通勤に2時間半かかる方なので午前中出勤してから現場に向かうことは厳しいです。(合わせてそこら辺は緩い会社なのでそこまで強要していません)
>
> 例えば
> 18時~22時までは午前中と相殺とし22時からの深夜残業だけつける。
> というのはルール違反でしょうか?
>
> ご自身の労務管理に非常にうるさい方なので、いらぬトラブルは避けたいと考えています。
>
> ご指導よろしくお願いします。
>

Re: 時間外労働について

著者ユキンコクラブさん

2023年11月07日 08:03

誤字脱字があり、読みにくくてすみません。(訂正しました。)
> ご返信ありがとうございます。
> 会社命令みたいなことはほとんどなく(緩いので。。。)自己判断に任せていることが多いです。常識外れた方がいなかったというのも幸いしています。
>
> 実際の移動開始は午後からにしても午前中出社できないことを会社は承認しているということ(労働免除)は17時半から残業時間をつけないといけないということでしょうか?

→結論としては、外部者ではわかりません。。。としか言えません。
就労条件は、会社ごと異なります。
勤務条件も会社ごと異なります。

出張時としての対応をするのか、
通常業務として対応するのか、
業務による時差出勤とするのか、
前例も確認し、ほかにも同じような(完全に同じではなく、別の場所での勤務や、長時間の移動のある業務など)業務についたときにどのような対応をされていたのか、とか、
慣行となっている部分が無いか、とか
遅刻、早退している場合はどうしているとか、
前日、遅くまで残業していた場合の出勤はどうするのかとか、
就業規則に記載されているものもあれば、その時その時で対応しているものもあるかと思います。
その人だけを見るのではなく、会社全体としてどのような対応をして、賃金を支払っているか確認をしましょう。
あとは、あなた自身に給与決定権がないのであれば、上司に確認を。

>
> うまく理解できなくてすみません。
>
> 引続き、よろしくお願いいたします。

Re: 時間外労働について

著者masamasamakoさん

2023年11月08日 16:36

ありがとうございました。
上司にも確認してみます。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP