相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

支払手数料の負担について

著者 ストちゃん さん

最終更新日:2023年12月17日 12:54

取引先に、今後は振込手数料、電子記録債権の手数料、手形郵送料を支払人である貴社負担に変更したい
という案内文を送りました

この場合の手形郵送料とは
今まで、領収証と一緒に郵送料を切手で返してましたが、それを辞めるという認識であってますか??

スポンサーリンク

Re: 支払手数料の負担について

著者tonさん

2023年12月17日 13:26

> 取引先に、今後は振込手数料、電子記録債権の手数料、手形郵送料を支払人である貴社負担に変更したい
> という案内文を送りました
>
> この場合の手形郵送料とは
> 今まで、領収証と一緒に郵送料を切手で返してましたが、それを辞めるという認識であってますか??


こんにちは。
郵送分切手同封を止めるというのであればそうでしょう。
それ以外の認識があるのであれば書かれないと他者には解りません。
とりあえず。

Re: 支払手数料の負担について

著者ストちゃんさん

2023年12月17日 21:44

> こんにちは。
> 郵送分切手同封を止めるというのであればそうでしょう。
> それ以外の認識があるのであれば書かれないと他者には解りません。
> とりあえず。
>
回答ありがとうございます。
正直、他社から来ている案内文を参考にして送ったので、手形郵送料とは何を指すのか理解してない所もあります。
それ以外の認識とは
例えばどんな事でしょう

Re: 支払手数料の負担について

著者tonさん

2023年12月17日 22:52

> > こんにちは。
> > 郵送分切手同封を止めるというのであればそうでしょう。
> > それ以外の認識があるのであれば書かれないと他者には解りません。
> > とりあえず。
> >
> 回答ありがとうございます。
> 正直、他社から来ている案内文を参考にして送ったので、手形郵送料とは何を指すのか理解してない所もあります。
> それ以外の認識とは
> 例えばどんな事でしょう


こんばんは。
問者さまが理解しておらず認識していないものは他者には解りかねます。
立ち返って手形は何時もどのように受け取っているのでしょう。
郵送以外の受取をしておらずその郵送料相当分の切手を領収証等に同封しているのであればその切手同封を取り止めるという事でしょう。
それ以外の受取方法はあるが全て切手で賄っている場合も同様と考えていいと思います。
理解していない手形郵送料とはどんな代金なのか社内で確認されてはどうでしょうか。
とりあえず。

Re: 支払手数料の負担について

著者うみのこさん

2023年12月18日 11:26

横からですが

一般的な認識としては、おっしゃるように、郵送料を返すことをやめる、という認識だろうと思います。
ただ、その案内文を送った主体はあなたの会社です。
あなたの会社はどういった認識で、その案内文を送ったのでしょうか。

その認識は、会社内で擦り合わせていただかなければなりません。

Re: 支払手数料の負担について

著者4畳半一間さん

2023年12月18日 13:49

ストちゃん さん
こんにちは
貴殿、本文には貴社負担としか記述がありません。従いまして、貴殿認識とは異なりこれまで通りで良いと思います。
 念のため、 取引先にお聞き下さい。

Re: 支払手数料の負担について

著者うみのこさん

2023年12月18日 14:00

4畳半一間様
「今後は振込手数料、電子記録債権の手数料、手形郵送料を支払人である貴社負担に変更したい」
という案内文を取引先に送ったのは、ストちゃん様の会社です。
したがって、その案内文で言う「貴社」はストちゃん様の会社ではなく、ストちゃん様の会社の取引先になります。

なので、ストちゃん様の会社がどういう考えなのか、確認する必要があるというのが私の受け止めです。

Re: 支払手数料の負担について

著者4畳半一間さん

2023年12月18日 15:45

うみのこさん

こんにちは
度々、当サイトでの返信を見ております。非常に参考になるご回答内容をありがとうございます。

さて、本件について貴殿の仰る通りで、私の早とちりでしたね。失礼いたしました。
それにしても、ご質問者の内容は社内で協議されたのか、疑問ですね。
 

Re: 支払手数料の負担について

著者ストちゃんさん

2023年12月18日 18:33

> 横からですが
>
> 一般的な認識としては、おっしゃるように、郵送料を返すことをやめる、という認識だろうと思います。
> ただ、その案内文を送った主体はあなたの会社です。
> あなたの会社はどういった認識で、その案内文を送ったのでしょうか。
>
> その認識は、会社内で擦り合わせていただかなければなりません。 


ご回答ありがとうございます
一般的な認識を、教えていただきありがとうございます。
会社は他社がそうしてるからうちもそうするというくらいの考えしか持ってないです。
今一度社内で確認してみたいと思います。

Re: 支払手数料の負担について

著者ストちゃんさん

2023年12月18日 18:36

> うみのこさん
>
> こんにちは
> 度々、当サイトでの返信を見ております。非常に参考になるご回答内容をありがとうございます。
>
> さて、本件について貴殿の仰る通りで、私の早とちりでしたね。失礼いたしました。
> それにしても、ご質問者の内容は社内で協議されたのか、疑問ですね。
>  
>

ご回答ありがとうございます
今一度社内で確認してみたいと思います

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP