相談の広場
今年度、3/20付けで退職を予定している社員がいます。
変形労働制ではなく、
土日祝休み(不定期で休日出勤有り)、年間休日120日としています。
3/20付けでの退職者にも、
年間休日120日は適用するべきでしょうか。
それとも、規定の120日から、5日(3/20以降の土日祝日数)を引いた
115日で年間の休日日数及び勤務日数を管理するべきでしょうか。
稚拙な質問でしたら大変恐縮ですが、
ご教授いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
こんにちは。
その会社において1年における休日数になります。3/31まで雇用契約通りに勤務した場合に休日数が120日になっているのであれば矛盾ないでしょう。
ご質問の内容であれば、4/30で退職すれば、暦日30日に対して休日120日と矛盾してしまうことになります。
> 今年度、3/20付けで退職を予定している社員がいます。
>
> 変形労働制ではなく、
> 土日祝休み(不定期で休日出勤有り)、年間休日120日としています。
>
> 3/20付けでの退職者にも、
> 年間休日120日は適用するべきでしょうか。
> それとも、規定の120日から、5日(3/20以降の土日祝日数)を引いた
> 115日で年間の休日日数及び勤務日数を管理するべきでしょうか。
>
> 稚拙な質問でしたら大変恐縮ですが、
> ご教授いただけますと幸いです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]