相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

通勤用マイカーの任意保険等の更新について

著者 sina さん

最終更新日:2025年05月22日 13:06

お世話になっております。
皆様の会社でどうされているか教えてください。

弊社では、入社時に車種や通勤経路の申請と、任意保険証と車検証のコピーを提出してもらい、
マイカー通勤を許可しています。以降は車の買い替え等あった場合に、上記の通勤経路以外を再申請してもらっています。
しかし、車に長く乗っている人は当然何の申請も必要ないので、保険等の情報も有効期限が切れているものをずっと保管しています。

ほかの会社様では、更新のたびに申請してもらっているのでしょうか。
その場合、会社様式の申請書類も提出してもらっていますか?

社内でも、今後はしっかり保険も管理した方が、という流れになっていますがどうすればいいのか分かりません。

スポンサーリンク

Re: 通勤用マイカーの任意保険等の更新について

著者ぴぃちんさん

2025年05月22日 16:25

こんにちは。

過去の会社例ですが、毎年1回自動車通勤における通勤手当支給申請書を記載をしなければならない会社がありました。
その際には年1で提出していました。

貴社が通勤用になっているのかどうかを把握するということであれば、年に1回の目安でマイカー通勤されている方に保険証の写しを提出してもらうことは方法かと思います。



> お世話になっております。
> 皆様の会社でどうされているか教えてください。
>
> 弊社では、入社時に車種や通勤経路の申請と、任意保険証と車検証のコピーを提出してもらい、
> マイカー通勤を許可しています。以降は車の買い替え等あった場合に、上記の通勤経路以外を再申請してもらっています。
> しかし、車に長く乗っている人は当然何の申請も必要ないので、保険等の情報も有効期限が切れているものをずっと保管しています。
>
> ほかの会社様では、更新のたびに申請してもらっているのでしょうか。
> その場合、会社様式の申請書類も提出してもらっていますか?
>
> 社内でも、今後はしっかり保険も管理した方が、という流れになっていますがどうすればいいのか分かりません。
>

Re: 通勤用マイカーの任意保険等の更新について

著者みそがすきさん

2025年05月23日 08:29

弊社は地方都市の工場のため、9割以上の従業員車通勤です。
車通勤が許可制で、最低限条件を満たさないと車通勤を取り消されます。
貴社と同様に「許可」としているので、免許証・車検任意保険更新のたびに従業員から提出してもらっています。
以前は定期で1年毎提出、としていましたが、この場合、「3点セット」のいずれかが失効している恐れがあることから、更新時提出に変更しています。


> お世話になっております。
> 皆様の会社でどうされているか教えてください。
>
> 弊社では、入社時に車種や通勤経路の申請と、任意保険証と車検証のコピーを提出してもらい、
> マイカー通勤を許可しています。以降は車の買い替え等あった場合に、上記の通勤経路以外を再申請してもらっています。
> しかし、車に長く乗っている人は当然何の申請も必要ないので、保険等の情報も有効期限が切れているものをずっと保管しています。
>
> ほかの会社様では、更新のたびに申請してもらっているのでしょうか。
> その場合、会社様式の申請書類も提出してもらっていますか?
>
> 社内でも、今後はしっかり保険も管理した方が、という流れになっていますがどうすればいいのか分かりません。
>

Re: 通勤用マイカーの任意保険等の更新について

著者K28さん

2025年05月23日 13:43

> お世話になっております。
> 皆様の会社でどうされているか教えてください。
>
> 弊社では、入社時に車種や通勤経路の申請と、任意保険証と車検証のコピーを提出してもらい、
> マイカー通勤を許可しています。以降は車の買い替え等あった場合に、上記の通勤経路以外を再申請してもらっています。
> しかし、車に長く乗っている人は当然何の申請も必要ないので、保険等の情報も有効期限が切れているものをずっと保管しています。
>
> ほかの会社様では、更新のたびに申請してもらっているのでしょうか。
> その場合、会社様式の申請書類も提出してもらっていますか?
>
> 社内でも、今後はしっかり保険も管理した方が、という流れになっていますがどうすればいいのか分かりません。
>

当社は30名が車通勤となっており、自家用車通勤開始時に車通勤届を
提出してもらっています。
自動車免許、車両検査証、任意保険については、
安全運転管理者が毎月点検を行い、有効期限切れの場合は
更新後の書類を提出してもらっています。
車通勤届自体は、転居などなければ特に再提出は求めてません。
ご参考まで。

Re: 通勤用マイカーの任意保険等の更新について

著者boobyさん

2025年05月23日 14:10

お疲れ様です。

当社では、保険の更新時にはコピー提出となっていますが、それ以外にも通勤届項目変更事項がない場合は毎年4月に任意保険証のコピーのみ提出する仕組みになっています。4月の期限までに提出がない場合は自家用車通勤が許可されず、従業員用駐車場の使用ができなくなるので、提出は徹底されている方だと思います。(駐車場入り口で社員証を使う)

当然提出時点では期限切れ寸前になっている従業員もいるのですが、更新都度提出だけにするとたいてい忘れられてしまうようで、強制的に提出してもらうために4月は保険証提出の月、としているようです。

事故があった時に対応するのは従業員本人ですから、会社が確認するのは「任意保険に加入していること」、「目的に通勤が入っていること」の確認です。当社では業務に自家用車を使用するのは禁止していますので、営業は目的に入っている従業員はいませんが、それも確認しているようです。

ご参考まで。

> お世話になっております。
> 皆様の会社でどうされているか教えてください。
>
> 弊社では、入社時に車種や通勤経路の申請と、任意保険証と車検証のコピーを提出してもらい、
> マイカー通勤を許可しています。以降は車の買い替え等あった場合に、上記の通勤経路以外を再申請してもらっています。
> しかし、車に長く乗っている人は当然何の申請も必要ないので、保険等の情報も有効期限が切れているものをずっと保管しています。
>
> ほかの会社様では、更新のたびに申請してもらっているのでしょうか。
> その場合、会社様式の申請書類も提出してもらっていますか?
>
> 社内でも、今後はしっかり保険も管理した方が、という流れになっていますがどうすればいいのか分かりません。
>

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP