相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約保証料

著者 まだまだ未熟もの さん

最終更新日:2007年09月06日 08:53

今回、工事受注に伴い契約保証を銀行で受けました。
今までは建設業保証機関で保証を受けていたので、消費税を計上していたのですが、銀行から通知を受けた計算書には消費税らしき記載がないのですが、消費税を計上していいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 契約保証料

著者いさおさん

2007年09月06日 20:42

銀行に支払う契約保証料は、非課税仕入になります。消費税は計上してはいけません。

 ちなみに、東日本(西日本)建設業保証㈱などに支払う前払金保証料、契約保証料も非課税仕入になります。

Re: 契約保証料

著者まだまだ未熟ものさん

2007年09月07日 07:56

ご回答ありがとうございました。
当社では以前から保証料の勘定科目雑費処理をしていますが、いいのでしょうか?

Re: 契約保証料

著者いさおさん

2007年09月07日 20:19

雑費でもいいと思いますが、消費税非課税になります。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP