相談の広場
こんにちは。
実は先日面接に来た人が「もし入社が決まっても雇用保険の加入はしばらくしてからにしてほしい」との話しがありました。
入社が決まった社員の雇用保険加入はすぐが義務ですよね?
この条件をのんでもいいのでしょうか?
もし言うとおりに数ヶ月後に加入した場合会社や個人に罰則はないのでしょうか?
なぜこのようなことを言うのかもよくわからないのですが。
スポンサーリンク
こんにちわ。
まず、雇用形態は何ですか?
社員であれば、1年以上の雇用見込みがたちますので、入れる必要があります。
加入要件は、翌月10日までに手続き・・・とあったような。
社会保険は加入してよいと言っていますか?
社会保険もとなると、様子を見てダメだったら辞めようとか
考えているのかもしれません。
雇用保険のみであれば、失業給付をもらいたいだけ?
ま、不正受給ですし、加入日を入社日としますから、ばれるのが落ちですけどね。
遡って加入は、2年間までは出来ると思います。
罰則は特に記憶していませんが、個人的な以降によるものであれば、会社としては受け入れないほうが無難です。
明確な理由と合理性があれば、対応のしようがあると思うのですが。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]