相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社設立にあたっての社会保険手続きについて。

著者 qmoto さん

最終更新日:2008年03月31日 15:47

4月より新会社を設立することになり、
社会保険等の手続をしなくてはなりません。
社会保険事務所に問い合わせたのですが、
いまいち不親切で(私の質問が曖昧だったのかも)、
「社員の年金手帳をご用意ください」くらいしか理解できなかったのですが。

事務所へ足を運ぶ回数をできるだけ減らしたいので、
事前に用意できるものはしたいと思っています。
経験・知識のある方がいらっしゃったら、
用意するものを箇条書きで教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

ちなみに私は代表でも役員でもありませんが大丈夫なんでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 会社設立にあたっての社会保険手続きについて。

著者しのしのさん

2008年03月31日 17:33

新規に適用事業所を設置する場合の事務として、労働保険のほうはいかがですか?色々書類がありますので注意下さいね。
社会保険というのは健康・厚生年金のことですね。
まづ
1新規適用届
2被保険者資格取得届(対象の社員分)及び被扶養者届け
(この届けを記載する際に基礎年金番号が必要です)・・年金手帳に記載されてますね。
3保険料講座振り替え依頼書
4法人の場合は登記事項証明書
5納税証明書
以上簡単ですが・・・

Re: 会社設立にあたっての社会保険手続きについて。

著者qmotoさん

2008年03月31日 17:56

>しのしの様
返信ありがとうございます!
今回はじめての質問だったのでちょっと感動しました。

なるほど。
年金番号のために年金手帳が必要なんですね。
「依頼書」や「~~届け」を提出するためには、
とりあえずは一度社会保険事務所に行って、
書類をもらってこないといけないということでしょうか。
事務手続きって本当に厄介ですね…がんばります。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP