相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

病気について

著者 がばい さん

最終更新日:2008年05月28日 22:04

いつも勉強させてもらっています。
がばいといいます。

「うつ病」になった社員がいまして、今まではかなり会社の業績に貢献していました。また、良く頑張っていて評価も高く言われていました。
しかし、3ヶ月休職したら基本給の査定が下がると会社側から言われました。これは難しい質問かも知れませんが、一般的によいのでしょうか?

病気で3ヶ月間休職しただけなのに減給なんてチョット酷いなと思いまして。

みなさん、よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 病気について

こんにちは。

法律的観点からうんぬん・・・ではなく違う観点からひとこと。

> 病気で3ヶ月間休職しただけなのに減給なんてチョット酷いなと思いまして。

個人的には酷いとは思いません。

会社はこの方が休んだ3ヶ月の穴埋めに、少なからず費用をかけていると思います。
「3ヶ月休んでいても業務に全く支障は無く、なおかつ穴埋め費用もかかっていない」というのであれば、逆にこの方の存在価値が問われます。。。

この方(休んだ人)について、は傷病手当金支給の申請をすれば収入を得られると思いますが。

会社側は、復帰して以前と同じ業務につけるようになったら基本給を戻す方針かもしれません。(憶測ですが)

Re: 病気について

著者がばいさん

2008年05月31日 13:37

ぱぴよんさん

こんにちは

休んだことによって会社側の業務に支障が出ていたようす。
また、この人は傷病手当金を受けていたようです。

参考になりました。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP