相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

株主総会の出席者について

最終更新日:2008年07月07日 10:04

おはようございます。

定時株主総会の召集通知を出したところ、
法人株主様から取締役全員で出席したいとの通告がありました。

1つの株主様の出席者に対する人数の制限はあるのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 株主総会の出席者について

著者トラきちさん

2008年07月07日 10:57

shiro1234さん、こんにちは。

 通常、代理人については定款で「株主1名に限る」と規定していると思いますが、株主の出席人数については特に規定していないと思います。

 ただし、個人であろうが法人であろうが株主としては同じ一人であるのですから、株主として出席できるのは一人にならざるを得ないと思いますよ。原則として代表取締役が、その方が無理な場合は職務代行通知書等により他の役員または社員が出席することとなります。

 どうしても、取締役全員で言われるのであれば株主としては1名とし、あとはオブザーバーとしての傍聴のみにされるしかないのではないですか。

 出席されない株主議決権行使書用紙を用意できる場合は、それを融通してあげることも実務上では結構されていると思いますが。

Re: 株主総会の出席者について

トラきち様

ご回答ありがとうございます。
ご参考にさせていただきます。

Re: 株主総会の出席者について

著者ミチミチさん

2008年07月08日 01:31

こんばんわ。shiro1234さん

ウチの会社では、招集通知に持参人のみ有効という注記を入れ、総会にはその招集通知を持ってきてもらうようにしました。
そのようにすると、今回のように取締役全員ということは拒否できるように思いますが・・・

また、今回の事例を明確な基準なく許可してしまうと、今後同じような事例の場合において拒否したくともできなくなるように思います。例えば、総会屋など許可を求めた場合等。

Re: 株主総会の出席者について

著者ミチミチさん

2008年07月08日 01:32

削除されました

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP