相談の広場
通常雇用した職員が6か月を超えた場合10日,1年6か月を超えた場合有給休暇を与えますが,更新の都度連絡通知が必要なのか確認したい。
ちなみに私は有給休暇の更新通知は聞いていないのでなくてもいいと思いますが
スポンサーリンク
> 通常雇用した職員が6か月を超えた場合10日,1年6か月を超えた場合有給休暇を与えますが,更新の都度連絡通知が必要なのか確認したい。
> ちなみに私は有給休暇の更新通知は聞いていないのでなくてもいいと思いますが
有給休暇を与えなければならないと労基法では定めていますが、本人に通知をしなければいけないとはうたっておりません。しかし、有給休暇が発生したのかどうかわからないままでは労働者は有休を使う事ができませんので、なんらかの方法で伝えてあげるのが得策かと思います。ちなみに私の会社では有休が発生すると給与明細に有休残日数を記載しております。2年たてば有休は消滅してしまうので、トラブルをさける意味でも有休の残日数は明確に伝えてあげたほうが良いと考えます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]