相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

減給について(アルバイト)

著者 キヨサン さん

最終更新日:2008年10月15日 22:35

こんにちわ。
アルバイトの減給について教えて下さい。

【質問内容】
アルバイトの時給を下げる場合、下げた時給を記載した雇用契約書を交わすことによって、減給に同意したと考えてよいのでしょうか。
また、今回の減給は「一番人手が必要な時間帯に出勤できると面接時に言っていたのに、勤務後数ヶ月やはり出れないと言ってきたから。」が理由です。
本人は承諾しているようですが理由としては妥当でしょうか。これにより時給が950円から920円に下がりました。
その他対応が必要なことがあれば教えて頂けると幸いです。


(経緯)
今回、アルバイトの雇用契約の期限が近くなり更新を行うこととなりました。
総務で更新版を作成し各部署でアルバイトと直接話をしながら手渡しをしておりました。
その際に今回の理由を聞き、じゃぁ時給を下げると話をしたところ本人は承諾しました。
契約期間の更新に合わせて変える予定です。

ご教授下さい。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 減給について(アルバイト)

著者MASA-YANさん

2008年10月15日 23:39

こんばんは

御社の就業規則はどうなっているのでしょうか?
勤務時の時給の昇給・降給についての規定が明記されて
おりますか?

その規定あれば、本人が同意されたのであれば、雇用契約
更新の際に時給を変更し、契約を締結する形で問題ないはず
です。


> こんにちわ。
> アルバイトの減給について教えて下さい。
>
> 【質問内容】
> アルバイトの時給を下げる場合、下げた時給を記載した雇用契約書を交わすことによって、減給に同意したと考えてよいのでしょうか。
> また、今回の減給は「一番人手が必要な時間帯に出勤できると面接時に言っていたのに、勤務後数ヶ月やはり出れないと言ってきたから。」が理由です。
> 本人は承諾しているようですが理由としては妥当でしょうか。これにより時給が950円から920円に下がりました。
> その他対応が必要なことがあれば教えて頂けると幸いです。
>
>
> (経緯)
> 今回、アルバイトの雇用契約の期限が近くなり更新を行うこととなりました。
> 総務で更新版を作成し各部署でアルバイトと直接話をしながら手渡しをしておりました。
> その際に今回の理由を聞き、じゃぁ時給を下げると話をしたところ本人は承諾しました。
> 契約期間の更新に合わせて変える予定です。
>
> ご教授下さい。
> 宜しくお願い致します。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP