相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

所得証明書の発行について

著者 maru22 さん

最終更新日:2008年02月29日 09:11

いつも大変参考にさせていただいております。

従業員から、外国にいる親族を招聘するときのビザ申請のため、所得証明書と在職証明書を発行してほしいと言われました。
在職証明書は会社で発行すればよいと思いますが、所得証明書は役所に申請して発行してもらうものではないのでしょうか?
それとも、会社で所得がわかるように発行すればよいのでしょうか?

会社で発行する場合、その社員は今月入社したばかりなので
すが、何の金額を証明すればよいのでしょうか?
その他、入れなければならない項目がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 所得証明書の発行について

> いつも大変参考にさせていただいております。
>
> 従業員から、外国にいる親族を招聘するときのビザ申請のため、所得証明書と在職証明書を発行してほしいと言われました。
> 在職証明書は会社で発行すればよいと思いますが、所得証明書は役所に申請して発行してもらうものではないのでしょうか?
> それとも、会社で所得がわかるように発行すればよいのでしょうか?
>
> 会社で発行する場合、その社員は今月入社したばかりなので
> すが、何の金額を証明すればよいのでしょうか?
> その他、入れなければならない項目がありましたら教えて下さい。
> 宜しくお願いします。


所得証明書は、公的証明で、1月1日に現住所がある役所において発行してもらえるものです。
源泉徴収票は給与(給与・賞与)のみ記されたものですが、所得証明書はすべての年収を証明するものです。(所得申告されてなければ不可能かと思いますが・・・)
申請は、役所に出向くか郵送でも受け付けてもらえます。
もし、会社で発行するのであれば源泉徴収票か、年収見込証明書になるのでしょうか?
ご本人に確認された方が良いですね。
参考まで。

Re: 所得証明書の発行について

著者maru22さん

2008年12月03日 10:04

NKTD さん

ご回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。
ご指摘いただいたとおり、役所にて発行してもらいました。
ありがとうございました。

>
> 所得証明書は、公的証明で、1月1日に現住所がある役所において発行してもらえるものです。
> 源泉徴収票は給与(給与・賞与)のみ記されたものですが、所得証明書はすべての年収を証明するものです。(所得申告されてなければ不可能かと思いますが・・・)
> 申請は、役所に出向くか郵送でも受け付けてもらえます。
> もし、会社で発行するのであれば源泉徴収票か、年収見込証明書になるのでしょうか?
> ご本人に確認された方が良いですね。
> 参考まで。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP