相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

アパート外壁塗装の経費処理について

著者 kazu3 さん

最終更新日:2009年01月31日 11:29

昨年所有するアパートの外壁塗装を行いました。
外壁塗装は修繕費扱いで全額一括で経費として落とせるとネットで調べたのですが、
そうしてしまうと赤字になってしまい今後の銀行融資などのことを考えると好ましくありません。
できれば3回くらいで落としたいのですがそのような経費処理は可能でしょうか?
可能ならどのような仕分け処理をすればよいのか知りたいです。
ご指導よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: アパート外壁塗装の経費処理について

著者jimuya2002さん

2009年01月31日 14:45

あまりお勧めできませんが、資本的支出ということにして、建物勘定に金額加算されてはどうでしょうか?
そうすれば、減価償却費で分割可能となります。ただ、経費としては小額となってしまいますが・・・
極端な話、税法上では、”損金にしても良い”という前提ですので、5万円の自転車を買っても資産計上することは可能です。

Re: アパート外壁塗装の経費処理について

著者kazu3さん

2009年02月03日 16:02

ご回答ありがとうございます、遅くなって申し訳ありませんでした。
建物に全く関係ないものでも資本的支出として建物価格に加算することが出来るという事なのでしょうか?
ぎりぎり黒字になる金額だけ経費にして、残りは建物価格に上乗せしても税務署には怒られないのでしょうか?


> あまりお勧めできませんが、資本的支出ということにして、建物勘定に金額加算されてはどうでしょうか?
> そうすれば、減価償却費で分割可能となります。ただ、経費としては小額となってしまいますが・・・
> 極端な話、税法上では、”損金にしても良い”という前提ですので、5万円の自転車を買っても資産計上することは可能です。

Re: アパート外壁塗装の経費処理について

著者jimuya2002さん

2009年02月03日 17:27

誤解がありましたようで・・・

全額を経費にするか、全額を建物勘定にするかのどちらかです。経費資産はできません。

減価償却費についても、あくまで、経費としての上限額ですので、それよりも低額の減価償却は可能です。

Re: アパート外壁塗装の経費処理について

著者kazu3さん

2009年02月03日 17:40

ありがとうございました。
検討して有利な方法を選びたいと思います。

> 誤解がありましたようで・・・
>
> 全額を経費にするか、全額を建物勘定にするかのどちらかです。経費資産はできません。
>
> 減価償却費についても、あくまで、経費としての上限額ですので、それよりも低額の減価償却は可能です。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP