相談の広場
総務事務のアウトソーシングを請け負っている会社の者です。
通常は、業務委嘱の契約書を交わして、当社の事務所内で作業を行い成果物を納品する形式の業務形態なのですが、クライアントからの要請があり、当社社員がクライアントの事務所に出向いて、先方社員の指揮命令の元で補助的な事務作業をすることになりました。契約書も派遣労働に該当する内容で作成しております。
派遣といっても社員一人を月に1~2日だけのことです。派遣する社員とは派遣労働者として契約しているわけではありませんし、派遣先へ出向く日でも、一旦当社に出社してから先方事務所へ行きます。
このような場合でも特定派遣事業の届出は必要なのでしょうか?
スポンサーリンク
> 総務事務のアウトソーシングを請け負っている会社の者です。
> 通常は、業務委嘱の契約書を交わして、当社の事務所内で作業を行い成果物を納品する形式の業務形態なのですが、クライアントからの要請があり、当社社員がクライアントの事務所に出向いて、先方社員の指揮命令の元で補助的な事務作業をすることになりました。契約書も派遣労働に該当する内容で作成しております。
> 派遣といっても社員一人を月に1~2日だけのことです。派遣する社員とは派遣労働者として契約しているわけではありませんし、派遣先へ出向く日でも、一旦当社に出社してから先方事務所へ行きます。
> このような場合でも特定派遣事業の届出は必要なのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・
空歩きさん、こんにちは。
質問の内容からして特定労働者派遣事業の届出はしておくべきと判断いたします。
月に1~2日だけの派遣であっても、とかく問題視される派遣業務でありコンプライアンス上も届出が必要です。
(回答)
下記から、ダウンロードできますので、すぐ届出された方が良いです。
特定派遣新規届出書
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/kyoka/017.doc
注意事項
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/kyoka/018.pdf
添付書類
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/kyoka/tokutei_shinki.pdf
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]