相談の広場
初めて投稿させていただきます、sayukiと申します。
2月末に退職することになり、その件でお聞きしたいことがあったので投稿させていただきました。
先月末に人事の方から呼ばれ、1対1で面談を行いました。
その際、「転職する気はないですか?」と切り出され、「ないです」と答えたところ、
・今なら、第2新卒で転職できる(昨年4月に新卒で入社)
・どうしても続けたい仕事じゃないなら、転職した方が私のためになる
…と、自己都合退職を強く勧められました。
さすがに一方的過ぎて腹が立ってしまい、自己都合ではなく会社都合でなければ退職しません、と言い切って、会社都合にしてもらいました。
(実際、会社都合ですし…)
今いる会社は特定派遣(…というのは、入社後に先輩から教えてもらいましたが)で、私に全て非がある分けではないが派遣先がないのは実力が無いから等、色々と責めるように言われました。
今は、離職票が届くのを待っている状況です。
離職票は、退社日ぎりぎりに届くものなのでしょうか?
口約束だけなので、離職票に自己都合、と記入されていたら…と不安なのですが、仮にそうなった場合はどうすればよいのでしょうか?
長文で申し訳ありません。
どなたか、教えていただきたいです。
スポンサーリンク
削除されました
> 離職票は、退職後10日以内に発行する義務があります。遅れるようでしたら、ハローワークからフォローしてもらってください。
> また、退職届に「会社の退職勧奨による」と明記する方法もあります。ハローワークは、必ずあなたに1回理由を確認しますので、そのときの証拠としていろいろな資料を入手しておいてください。
返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません!!
退職から9日後、ようやく書類が届き、手続きを行ってきました。
会社の退職勧奨による退職、となっていましたので、
ハローワークの方に経緯もお話して、受理していただきました。
詳しいご回答、本当にありがとうございます!!
自己都合退職にされていた時の証拠もアドバイスを受けて準備していたので、落ち着いてハローワークの方とお話することができました。
ただ、社会保険庁に行って少し気になったのが…
2月27日に退職したのですが(金曜日で、28日は土曜日だったので)、末日ではないので厚生年金が1月分までしか支払われていないそうで…。
末日が土曜日であっても、その日に辞めていないと厚生年金は前月分までしか支払われないのですね。
なんだか、釈然としませんでした…。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~11
(11件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]