相談の広場
以下の内容で、契約書?覚書?を作成しなければならないのですが、文例が見当たらないので、何か書式があれば教えてください。
・取締役に就任する条件として、会社に000万円納めなければならない。
・取締役を退任する際には無金利で000万円全額を返還する。
・すでに00万円納付済みで、残額の00円は12月末日までに納付する。
・役員報酬は毎月00万円。
以上です。何卒よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
Q:契約書?を作成しなければならないのですが、文例が見当たらないので、何か書式があれば教えてください。
・取締役に就任する条件として、会社に000万円納めなければならない。
・取締役を退任する際には無金利で000万円全額を返還する。
・すでに00万円納付済みで、残額の00円は12月末日までに納付する。
・役員報酬は毎月00万円。
A:このような特別な契約書はWebで公開するものではありません。
Q:取締役に就任する条件として、会社に000万円納めなければならない。
・取締役を退任する際には無金利で000万円全額を返還する。
A:本契約は取締役に選任されるのではなく? 株主として出資し、取締役に就任するような形ですね。(株主または役員保証金?)いずれにしても、このような契約は一般的ではありません。まず、会社側から契約書(案)を提示していただいて、それに基づき契約内容の点検となります。こちらで情報不足ですから先に文例をアドバイスすることは間違いのもとです。
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/
本件は、特殊な例なので、文例や書式はないと思います。
本件において、まず、大切なことは、
「取締役に就任する条件として、会社に000万円納めな
ければならない。」とありますが、このお金の性格を明確
にすることではないかと思います。
このお金は何のためのお金で、どういう場合、返却され
どのような場合返却されないのか? 
無金利の根拠はどのように説明するのか? 等 です。
これらの内容を文書としてまとめれば、
契約書が作成できると思います。
また、
文書の書き方として気をつけなければならないのは、
取締役は会社が選ぶものではなく、
あくまで、株主が選ぶものですので、
そのような主旨の文書にする必要があるかと思います。
(あるいは、会社のルールとしたいのであれば
定款に記載すべきことかも知れません)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4 
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]