相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年金受給者について

著者 ブランチ さん

最終更新日:2009年08月20日 18:47

いつも拝見させて頂いております。

当社には60才以上の社員で年金を受給している者がいるのですが、給与の金額によって、年金受給額が減額されるみたいです。
給与がいくらまでなら、減額されずに年金が満額もらえるのでしょうか。年金について全く知識がありません。分かる方がいましたら、投稿よろしくお願いします。また参考になるHPがありましたら、教えていただければ幸いです。

スポンサーリンク

Re: 年金受給者について

著者ARIESさん

2009年08月20日 22:05

> いつも拝見させて頂いております。
>
> 当社には60才以上の社員で年金を受給している者がいるのですが、給与の金額によって、年金受給額が減額されるみたいです。
> 給与がいくらまでなら、減額されずに年金が満額もらえるのでしょうか。年金について全く知識がありません。分かる方がいましたら、投稿よろしくお願いします。また参考になるHPがありましたら、教えていただければ幸いです。


在職老齢年金ですね。

全く知識がないということで、かなり噛み砕いて書きます。
(一応60歳台前半であるという前提で)

基本的に年金を満額もらうには、年金月額も総報酬月額相当額(※)も相当低くなければ少なからず支給停止になってしまいます。

※総報酬月額相当額・・・かなり大雑把に言うと【今の給与+過去1年間の賞与額÷12】

この年金月額と総報酬月額相当額の合計が28万円以下なら停止されません。
(計算の結果、停止額が0円になるので)

ただ両方の合計で28万円以下じゃ、本当に安い年金とアルバイト並みの給与になってしまいますね。

働きながら年金が減るのは、国の制度なので仕方ないと思いますよ。
確かに満額もらえた方がうれしいですが、年金というのは老後の生活保障です。
「給料もらって年金も満額支給じゃ過保護だ。額に応じて支給停止にしてしまおう」というのが、国の考え方です(ちょっと言い方は悪いですが)。

もし支給停止が嫌なら、被保険者にならない条件で働いてもらうしかないですね。


在職老齢年金の仕組みは、検索すれば山ほど出てきます。

ありがとうございます

著者ブランチさん

2009年08月21日 08:51

> > いつも拝見させて頂いております。
> >
> > 当社には60才以上の社員で年金を受給している者がいるのですが、給与の金額によって、年金受給額が減額されるみたいです。
> > 給与がいくらまでなら、減額されずに年金が満額もらえるのでしょうか。年金について全く知識がありません。分かる方がいましたら、投稿よろしくお願いします。また参考になるHPがありましたら、教えていただければ幸いです。
>
>
> 在職老齢年金ですね。
>
> 全く知識がないということで、かなり噛み砕いて書きます。
> (一応60歳台前半であるという前提で)
>
> 基本的に年金を満額もらうには、年金月額も総報酬月額相当額(※)も相当低くなければ少なからず支給停止になってしまいます。
>
> ※総報酬月額相当額・・・かなり大雑把に言うと【今の給与+過去1年間の賞与額÷12】
>
> この年金月額と総報酬月額相当額の合計が28万円以下なら停止されません。
> (計算の結果、停止額が0円になるので)
>
> ただ両方の合計で28万円以下じゃ、本当に安い年金とアルバイト並みの給与になってしまいますね。
>
> 働きながら年金が減るのは、国の制度なので仕方ないと思いますよ。
> 確かに満額もらえた方がうれしいですが、年金というのは老後の生活保障です。
> 「給料もらって年金も満額支給じゃ過保護だ。額に応じて支給停止にしてしまおう」というのが、国の考え方です(ちょっと言い方は悪いですが)。
>
> もし支給停止が嫌なら、被保険者にならない条件で働いてもらうしかないですね。
>
>
> 在職老齢年金の仕組みは、検索すれば山ほど出てきます。

大変よくわかりました。給料と年金を満額もらうということは、贅沢な考えなんですね。社員にはその旨伝えます。ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP