相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

役員1人の定時株主総会について

著者 cup さん

最終更新日:2009年08月24日 11:21

定時株主総会の議案について、任期満了による改選で、役員が複数人の場合は、「取締役全員任期満了に伴う取締役○名選任の件」等とすると思いますが、役員が1人の場合は「全員」という文字をつけない方がよいでしょうか?
また、設立以来その役員報酬が0なのですが、その場合も報酬額の範囲を決定しておいた方が良いのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 役員1人の定時株主総会について

著者トラきちさん

2009年08月24日 11:50

cupさん、こんにちは。

 会社法により、非公開会社である非大会社においては株主総会取締役1名のみという機関設計も可能になりました。

 ご質問の取締役改選議案の標題ですが、全員が1名ですので「全員」でも間違いではないと思いますが、「1名」のほうが自然な気がします。

 報酬については、今後も無報酬が続くのであれば、特に範囲を決定しておく必要はないと思います。報酬を支払うようになるとしたら、その取締役を選任するときにあわせて報酬枠決定の決議をすれば足りると思いますよ。

Re: 役員1人の定時株主総会について

著者cupさん

2009年08月24日 14:17

トラきちさん

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
大変参考になり、助かりました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP