相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社内のコンプライアンス教育について

著者 mikunitmr さん

最終更新日:2009年10月15日 23:41

現在来年度以降のコンプライアンス教育をどうするか考えているところです。
現状は下の3種類でやっておりますが、この形式にした2年目の半ばとなった最近、「似たような内容の繰り返しで辟易している」という声が聞こえてきており、かなり大きな見直しをしなければならなくなりそうで、どうしたものか頭を悩ませております。
良い方法をご存知の方、お教え頂ければ幸いです。

1. e-ラーニング、またはそれに基づく集合教育(各自にパソコンが無い部署)
 ①内容 : コンプライアンスの基礎からもう少し突っ込んだ内容まで
 ②期間 : 上期に基礎的な内容、下期にもう少し突っ込んだ内容

2. 各部署に「コンプライアンス担当者」を設け、その人たちに対して研修を実施
 ①内容 : e-ラーニングによる教育内容の一部を除き、代わりに担当者に知っておいてほしい内容を追加
 ②期間 : 年度のうちの1日

3. コンプライアンス担当者から各部署に対して教育を実施
 ①内容 : 2.の内容
 ②期間 : コンプライアンス担当者研修終了後、年度一杯まで

スポンサーリンク

Re: 社内のコンプライアンス教育について

著者社会保険労務士法人アイプラスさん (専門家)

2009年10月16日 08:57

こんにちは。

ボードゲーム(ビジネスゲーム)でコンプライアンスを学ぶという方法があります。

座学ですと、受講者は退屈されますし、eラーニングだと手を抜かれてしまいますので、みんなで集まってボードゲームをすると、飽きずに学べます。

ボードゲームの製作会社さんを訪問した時に、サービス系の会社に納品した現物を触らせてもらいました。

日々の業務を踏まえて作られており、会社の重視するコンプラ思想を踏まえないと、ゲームで勝てないようになっており、楽しくその企業のコンプライアンスが学べましたよ。

紹介しますので、ご連絡ください。

Re: 社内のコンプライアンス教育について

著者pinetreeさん

2009年10月22日 15:10

こんにちは。
社会人1年目のペーペーです。
おこがましくもアドバイスなどは出来ないですが、
私自身、コンプライアンスチームの一員としてコンプライアンスをどのように社内に浸透させるか考えた答えと、先日参加した研修で教わったことを書き込みたいと思います。

■私の考え
様々な事例、教育を受けたところで、‘今の自分’に関係がないと思ってしまうと右から左に流れていくと思います。そこで、自社で起こった事例、起こりうる事例を紹介して、自分の業務の中の「コンプライアンス違反」に敏感になるようなプログラムが必要だと感じました。

■研修にて学んだこと
コンプライアンス項目ひとつひとつに対して各個人が自己評価をする→課でまとめる

自己評価というのは自分の行動を見直すことになりますので、大変いいのではないかと考えました。

項目は、労務セクハラ、環境など全ジャンルに渡っており、リスク度や達成度を評価するものです。

関係ない項目が意外に少ないと感じるなど、効果があるのではないでしょうか?

実践するのは大変そうですが、効果はあるのではないかと考えます。

以上、まとまりのない意見で申し訳ないですが、一意見でした。

Re: 社内のコンプライアンス教育について

著者mikunitmrさん

2009年10月30日 00:22

お礼を申し上げるのが遅くなりまして申訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

> ヒューマンイノベーション株式会社 さん
自分もマネジメントゲームというのは受けたことがありまして、ゲームというのは面白そうではあります。
ただ、自社には工場もあり人数も多いのと、集合でやるとなるとそれほど時間も取れないので、採用するのは難しそうです。
どうもすみません。

> pinetree さん
自己評価については、毎年コンプライアンス担当者に対して実施しております。
ただ、明確な犯罪であり会社への影響も大きいのに認識が甘いという項目があったりするので、それをe-ラーニングに織り込んでいくような形にするというのは良いかもしれません。
一つの案として考えてみます。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP