相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

宿泊費の仕訳について

著者 bambi さん

最終更新日:2009年11月04日 13:54

お世話になります。

弊社の社員2名と外注先の従業員8名で県外にて
ある取付作業をしてきまして、10名で合計の
宿代の領収書があるのですが、この際の仕訳は
どうなりますでしょうか

外注先へのこの分の請求はありません。
一括で旅費交通費としていいものでしょうか。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 宿泊費の仕訳について

> お世話になります。
>
> 弊社の社員2名と外注先の従業員8名で県外にて
> ある取付作業をしてきまして、10名で合計の
> 宿代の領収書があるのですが、この際の仕訳は
> どうなりますでしょうか
>
> 外注先へのこの分の請求はありません。
> 一括で旅費交通費としていいものでしょうか。
> よろしくお願いいたします。

########################

ご質問の領収証報告はよくお聞きします。
工事等で宿泊された場合、領収証の発行が該当社員のみの領収金額で発行するお願いを命じていますが、ご質問の全員分が発行されている場合でも、科目処理上、2名分金額を明記し領収証の保管もしくは外注先等も必要と思いますので、コピーないし正本分をお送りしています。
その折には、経理部等の責任者または担当者の添付記載を行っています。
無論、両領収書とも正規物と承認されます。

Re: 宿泊費の仕訳について

著者bambiさん

2009年11月09日 14:28

akijin 様

お教えいただきありがとうございました。

早速そのように処理したいと思います。

お返事遅くなり申し訳ございませんでした。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP