役職手当に残業代
役職手当に残業代
trd-92294
forum:forum_labor
2009-11-25
はじめまして。お世話になります。
私は派遣会社の正社員として派遣先の会社で働いています。
基本給17万で残業手当は役職手当4万に含むかたちになっています。
役職手当とは名ばかりで管理職には該当していないと思います。
出勤時間は決まってますし、休憩、終了時間も決まっています。派遣先の正社員の指示で動いています。
今までは残業が無い月も、ある月も役職手当4万貰っていました。
ですが今月約70時間以上の残業をしていまして、残業代が含まれる役職手当4万を超過していると思ったので、会社に話し合いに行ったところ、超過分は払うことはできないと言われました。
残業が少ない月もあるからトータルで見て4万という数字にしていると。
ですが、固定で役職手当(残業含む)とされているわけですので、超過したら超過分を支払ってもらわなければいけないと思うのですが。
これに関して会社に違法性はないのでしょうか?
はじめまして。お世話になります。
私は派遣会社の正社員として派遣先の会社で働いています。
基本給17万で残業手当は役職手当4万に含むかたちになっています。
役職手当とは名ばかりで管理職には該当していないと思います。
出勤時間は決まってますし、休憩、終了時間も決まっています。派遣先の正社員の指示で動いています。
今までは残業が無い月も、ある月も役職手当4万貰っていました。
ですが今月約70時間以上の残業をしていまして、残業代が含まれる役職手当4万を超過していると思ったので、会社に話し合いに行ったところ、超過分は払うことはできないと言われました。
残業が少ない月もあるからトータルで見て4万という数字にしていると。
ですが、固定で役職手当(残業含む)とされているわけですので、超過したら超過分を支払ってもらわなければいけないと思うのですが。
これに関して会社に違法性はないのでしょうか?
Re: 役職手当に残業代
著者トライトンさん
2009年11月26日 09:30
こんにちは。
違法性はあると言えると思います。
労基法での管理職には確かに該当しないでしょう。一般的に課長以上管理職とし、残業代を払わない会社が多いと思いますが、現実的に労基法での管理職ではありません。当社も同じです。ご質問のようなケースでも残業代を会社は払わなければならないと思います。
ネットで検索すれば色々専門家の解説が出てくると思います。今調べる時間がないので、もし、見つからないようでしたら、追って調べてみますが、ご自身で検索してみていただけますか?