相談の広場
いつも皆さんの投稿を参考にさせていただいております。
質問がありますので、分かる方がいましたらお願いします。
当社の就業規則の定年退職の内容ですが、
「従業員の定年は満60歳とし、定年に達した者の誕生日に属する月の給与締切日をもって退職とする。」
以上のようになっています。
当社は毎月15日を給与の締め日としています。社員に来年1月28日誕生日で60歳になる者がいるのですが、1月15日付けで定年退職ということで合っていますでしょうか。
スポンサーリンク
> いつも皆さんの投稿を参考にさせていただいております。
> 質問がありますので、分かる方がいましたらお願いします。
> 当社の就業規則の定年退職の内容ですが、
>
> 「従業員の定年は満60歳とし、定年に達した者の誕生日に属する月の給与締切日をもって退職とする。」
>
> 以上のようになっています。
> 当社は毎月15日を給与の締め日としています。社員に来年1月28日誕生日で60歳になる者がいるのですが、1月15日付けで定年退職ということで合っていますでしょうか。
こんにちは。
御社の規程で、ブランチさんが記入されている内容ですと、満60歳になる前に退職となってしまいますね。
変更が必要です。
決め方はいくつかありますよ。
①誕生日の属する給与計算の締切日(2/15)
②誕生日の属する月末1/31
③弊社の場合は、10/1から3/31の人は、一律3/31等々。
参考にして下さい。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]