
【あなたの会社は?】給与設定や改定…基準が難しいから困る給与のお悩みまとめ
今回は給与に関連するお悩みと給与決定に関する基礎知識についてピックアップ。
給与に関連するお悩みは疑問が生まれてもなかなか大っぴらに相談できず困ることもあるかと思います。
また、日本は4月に年度替わりする企業が多く、新入社員の給与や社員の昇格などに伴う給与の見直し準備を考えている方も少なくないのではないでしょうか?
Contents
1.【会社のルールづくりに】新しく大学院卒向けの初任給を設定する際、在籍社員も含めた給与改定はどのように行う?
質問日:2020年01月21日
◆質問内容(一部抜粋)
(前略)
弊社では来年4月入社の大学院卒の方を対象に初任給を設定しようと考えています。今までは大卒(四大卒)しか初任給設定はございません
現在、在籍している学卒入社で大学院卒の方も数名います。
院卒の初任給を大卒(四大卒)+15000円~20000円くらいを予定していますが、在籍社員もバランスを取る意味でここ数年に入社した大卒(四大卒)社員も給与改定を行う必要があると思いますが、一般的にはどのような方法で給与改定を行っていますでしょうか?
(後略)
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『大学院卒 初任給設定について』
2.給与改定の際、正社員以外にも雇用契約書の作成は必要?
質問日:2022年03月30日
◆質問内容(一部抜粋)
正社員ではない無期雇用者の賃金を変更したいのですが、この場合、改めて雇用契約書を作成し、記名捺印をしなければならないのでしょうか?
ちなみに直近で締結した契約書には「4月に給与改定」と記載があります。
なお、正社員が給与を変更する場合は給与辞令を渡すこととしております。(後略)
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『正社員ではない無期雇用者の賃金を変更する場合』
3.給与改定時に退職する従業員。有給休暇時に固定時間外手当は支給される?
質問日:2020年03月18日
◆質問内容(一部抜粋)
固定時間外手当を支給しております。
また、1年単位の変形労働時間制を採用しており、4月1日から年間カレンダーと給与額の改定があります。
その改定をまたいで有給休暇を取得して退職する場合(当社だと、3月末~4月・5月にかけて取得する場合)、固定時間外手当は支給されるものか、されないものか?就業規則には定めがありません。
4月は昇給含め支給給与の改定があるのが気になっている点で
給与改定の際に固定時間外手当を支給しない、とすることは違法になるのでしょうか?
給与が変わる際は従業員にも説明して同意を得なければいけないと思いますが、
有休休暇中で実質の時間外労働がないために、4月の改定後は固定時間外手当を支給しない(もし出社することになり時間外が発生すればその都度に支払われる、固定時間外手当のない他の社員と同じ扱いとなる)、と提案することは違法になってしまうんでしょうか?(後略)
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『給与改定時に退職する際の固定時間外手当について』
4.退職済みのアルバイトへの給与に未払いがあったことが発覚。必要な手続きは?
質問日:2023年01月26日
◆質問内容(一部抜粋)
退職済の従業員への未払い給与の追加支払について教えてください。
◆アルバイト
9月30日に退職済1月~9月分まで通常通りの支払方法で給与を支払いました。
9月末の退職時点で源泉徴収票を発行し、渡しています。ですが、退職後に未払いの給与があったことが判明した為、12月にその分を支払いました。
この金額がやや大きく、300万円ほどになります。
※当アルバイトの平均月給は10万円ほど12月に300万円から所得税を差し引いた金額を振り込みました。
既に退職済でしたので、年末調整は行わず、
上記300万円と、差し引いた所得税を合算し、源泉徴収票を再発行しました。上記手続きで何か問題はありますでしょうか。
(後略)
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場> 『退職済の従業員への未払給与の追加支払について』
5.一般的な中小企業の給与体系とは?手当の設定など給与設定の基本を解説
会社が社員を雇い働いてもらうためには、当然ながら給与が発生します。この給与の金額は、低く設定しすぎると社員のモチベーションダウンや優秀な人材の流出危機を迎える可能性があり、高く設定しすぎると経営資金に影響を及ぼす可能性があるため、慎重に決定していかなければなりません。
今回は、給与体系の見直しなどを検討されている方やはじめて社員に給与を支払う経営者に向けて、給与決定の手順やコツについて順を追って解説していきます。
>詳しくはこちら
経営ノウハウの泉『社員の給与の決め方は?給与決定の手順とコツ【経営の基礎知識をわかりやすく解説】』
最後に〜相談の広場ご紹介〜
『総務の森』は、『経営ノウハウの泉』の姉妹サイト。総務、人事、経理、企業法務に関わる方の、業務のお悩みを解決する日本最大級の総務コミュニティーサイトです。
調べても分からなかったことを質問や相談をしたり、専門家が執筆しているコラムを参考にしたりして、今抱えている疑問や問題を解決していく場を提供しておりますので、ぜひご参考にしてください。
※記載されている返信はいずれも総務の森サイトの会員による投稿文であり、掲載情報の正確性、有効性および完全性等に関して、保証することはできません。
詳しくは、下記「総務の森 利用規約」をご確認ください。
https://www.soumunomori.com/tos/
*umaruchan4678 / Shutterstock