• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

妊娠中絶と医療費控除

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2006. 3.14 ━━━

【1分間!ぜいきん教室】第171号                 
              ── テーマ:妊娠中絶と医療費控除 ─── 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございますっ! 税理士の吉田です。

初めてお読み頂いている皆様、ありがとうございます。
末永くお付合い下さいね。

それでは本題です。


■ テーマ:妊娠中絶と医療費控除

本日は、読者様からのご質問にお答えします。

── 今日のキーワード ────────────────────────

 ● 優生保護法に基づく場合は医療費控除の対象になります。!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

それが是か非かは別として、様々な理由により妊娠中絶をす
る方がいらっしゃり、その費用も高額になるケースがありま
す。

人工妊娠中絶の費用医療費控除の対象になるのでしょうか?



回答↓

優生保護法に基づく場合は、医療費控除の対象になります。
優生保護法とは、優生上の見地から不良な子孫の出生を防止し、
母体の健康を保護することを目的として、優生手術・人工妊娠
中絶・受胎調節の実地指導などについて規定している法律です。




■ 編集後記

僕は小学生の頃バスケットボールをやっていました。
6年生になった4月に、当時十勝地区で強豪と言われていたてチームと
対戦。

我がチームは1点も上げることなく負けを喫してしまったのです。
バスケで0点というのはあり得ませんが、それだけ僕のチームは弱かっ
たのです。


そこからはテレビドラマよろしく、
顧問の先生:「強くなりたいか?」
選手   :「はい。なりたいです!」
顧問の先生:「それじゃ、俺について来い!」

のような流れとなり、毎日毎日ゲロが出るほど練習しました。
6年生の終わりには、0点ゲームを喫したチームに勝ち、全北海道大会
へ進出できました。

その全北海道大会での初戦、試合終了5秒前、僕のファールで相手にフ
リースローが与えられ、それが決勝点となって敗退・・・。

あれはファールではない。
むしろ、相手のオフェンシブファールだったと、今でも信じています。

いや、本当は自分のファールだったのかもしれません。
あまりの悔しさに、事実をねじ曲げてしまっているのかもしれません。


何のおちもありませんが、僕の小学生時代の一番の思い出でした(^O^)。





■ ご質問・ご意見・ご感想をお待ちしております。
  お気軽にお問合せ下さい!
tax@f-east.com



────────────────────────────────
■ 発行者       吉田邦彦(吉田邦彦 税理士事務所 代表)
■ 発行周期     平日日刊
■ ホームページ http://www.f-east.com/tax.html
■ メールアドレス tax@f-east.com
■ 住所 千葉県市川市新井1-19-11
■ 配信の登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000159737.html
■ ご質問・ご意見・ご感想は    tax@f-east.com
■ お聞きになりたいテーマがあれば tax@f-east.com
────────────────────────────────

絞り込み検索!

現在22,868コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP