■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
人と組織に元気をチャージ!泉一也「元気の泉コラム」
Vol.86 *2010/11/04
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
こんにちは!
ウィルビジョンの泉祐子です。
いつも、誠に、ありがとうございます。
いよいよ涼しくなってきました。
夏から一気に冬になったような寒さかと思えば
あったかかったりしますね。
皆さま、風邪などひかれないように
ご自愛くださいませ。
さて、ウィルビジョンの
代表取締役 泉一也が皆様に送る渾身のメッセージ。
今号も、場活な現場はもちろん
自分と向き合ったガチンコなメッセージをお送りいたします。
皆様の元気や勇気をチャージする、一助となれば幸いです。
=========================================================
<目次>
1. 泉一也「元気の泉コラム」
2. 焙煎珈琲 場活ブレンドのご案内
3.場活本のご紹介 「本屋さんがくれた奇跡」
4. 最新トピックス(イベント情報など)
=========================================================
こんにちは、泉一也です。
先日、99歳の場活マスターに出会いました。
場活マスターの名は、日野原重明先生。
聖路加国際病院の理事長をされています。
日本における臨床医療の最先端をいって
おられるかたです。ちなみに「生活習慣病」という
のは日野原先生が提唱されたとのこと。
兵庫県人会という会合に出席した席にて
私は幸運にも、日野原先生とお会いできました。
同郷で出身の小学校がお近くで、
さらに大学の先輩でもあり、ご縁を感じました。
日野原先生は講演をするにあたって
一段高いステージにはあがらず、
講演を聴かれている方と同じ高さのところから、
右に左に歩きまわりながらお話をされました。
笑いをたくさんとりながら、パワポも活用し、
語りかけるテンポのよさは、抜群です。
講演の冒頭、ご老人の説教がはじまるやと思いきや、
熱く日本の未来ビジョンを語られました。
子供を増やす。
日本は2025年には65歳以上が30%近くになる。
あまりにも、加速しするぎる少子高齢化を
歯止めるベくのビジョン。
東京都中央区では、聖路加国際病院の産科が
がんばって、産院をつくったこと。そして
子供が熱が出ても、保育をするということで
共働きの夫婦がたくさん引っ越してきて
子供がどんどん増えているそうです。
そのモデルを兵庫県で実施し、
子供が増えるモデル県を創ろう!という提言。
ただの評論家でなくて、実際にモデルを示し
そこで、希望のある提言。見習いたいと思いました。
その日野原先生が健康に楽しく過ごせている
心のあり方を5つ教えてくださいました。
メルマガ読者の皆さんと共有したいと思います。
【自信をもってポジティブに生きる5つの条件】
・自分に力のあることを全面に押し出し、弱点は後に沈める
・なんでも前向きに考えて行動する
・情熱を持って生き、クールな自分を押さえる
・社会活動、文化活動に興味を持ち、その何かの活動に参加する
・自分は他の何にも制限されないと自分にいい聞かせる
特に、最後の「自分に制限をかけて言いわけすることを止める」
ことが大事だといっておられました。
好きなように生きよ、周りに遠慮しすぎるなとのこと。
最後に、兵庫県人会の会員全員で「故郷」を合唱。
日野原先生が突然、ステージに立たれて指揮をされました。
その指揮があまりにも楽しそうで、また全員が一つに。
うさぎ追いし・・と歌いながら、自然と涙が流れていました。
===============================
1.コラム「元気の泉」
===============================
「 陰極まれば陽となす 」
中学生の時、数学で不思議なことを学びました。
マイナス×マイナスはプラスであると。
この意味は頭では理解できますが体感的につかめず、
今に至っています。
マイナス×プラスはマイナス。これはわかります。
借金したお金(マイナス)を、再度借金する(プラス)と、
借金は倍ですね。
プラス×マイナスはマイナス。これもわかります。
あるもの(プラス)を失う回数(マイナス)とすると
それだけ、損失が大きくなります。
マイナス×マイナスとは、
借金をしたことを、失う。借金が帳消しにされ逆に
その分がプラスとなってお金が手に入る???
ピンときません。
そこで、心の状態で考えてみました。
マイナスの感情に、マイナスの思考をかける。
するとプラスの心が生まれる。
??
逆にマイナスの心が増幅しそうな気がします。
ここで東洋哲学にヒントを探してみました。
すると「陰極まれば陽となす」という言葉を発見。
極まれば・・という言葉の意味。
極めるいうのはどういうことか。
ここにヒントがあるように思いました。
極める思考とはもしかすると、真のマイナスの思考では
ないのか。
プラス思考をしているから、マイナスの感情が
生まれるのではないか?と考えてみました。
「こうあらねばならない」「こうしてほしい」「もっと」・・・
こういったプラス思考が、マイナスの感情を生み出す。
期待するから失望する。のと同じです。
そうすると、真のマイナス思考とは、
プラス思考を手放して、期待せず、求めず、足るを知り、
今に感謝することなのではないでしょうか。
そう考えると、マイナス感情が生まれたら、
真のマイナス思考をかけると、プラスになります。
マイナス幅が大きいほど、多くの学びを与えてくれた機会と捉え
感謝もたくさんできるからです。
心においては、
「外に求めるのは陽、内に感じるのが陰」
ということでしょう。
20年以上たって、マイナス×マイナスがプラスになることが
体で理解できました。
安心して眠れそうです。
===========================================================
2 焙煎珈琲 「場活ブレンド」のご案内
===========================================================
最幸の焙煎コーヒーが生まれました!
その名も「場活ブレンド」。
日本一熱いコーヒー焙煎師、
亀山さん(亀さん)がブレンドしてくれました。
亀さんは、泉も友人でもあり、メルマガをいつも愛読してくださる
場活ファンでもあります。
今回はメルマガ読者限定で、提供させていただきます。
では、亀さんから場活ブレンドのご紹介と、ご購入の案内を!
~~~ 最幸の焙煎コーヒー 「場活ブレンド」 ~~~
こんにちは。
“銀の豆”の焙煎家・亀山逸人と申します。
この度、泉さんと共同で、
『情熱をメラメラと注いだその後に、
最高のリラックスタイムを過してもらうためのコーヒー』
を創作しました。その名も《場活ブレンド》。
全てご注文を頂いてから焙煎し、同日発送するので、
おそらく皆さまが未体験であろう
酸化前の「生コーヒー」を飲んでいただくことが出来ます。
芳ばしさとほのかな甘みを含んだ香りに、
透き通ったピュアな珈琲の味わいを
是非、お楽しみください。
手軽にオフィスでも飲めるドリップパックタイプもお作りします。
場活オリジナルラベルも必見!
《ご注文は以下をコピーして、下記アドレスに送信ください。》
◆ご注文送信先:
kameyama@ginmame.com
・【場活ブレンド/粉・豆タイプ】:960円/200g ×( )個
・タイプ:( )中挽き ( )豆のまま いずれかに○をお付ください。
・【場活ブレンド/ドリップパックタイプ】:1.160円/200g(16パック)×( )個
・ご
決済方法:( )銀行振り込み ( )商品代引き ( )クレジット
決済
※クレジット
決済の場合は、
通販サイトから同金額の商品をお申し込みいただきます。
詳細は返信メールにてご説明しますね。
・お届け希望日時: 月 日 時ごろ ※ご指定が無い場合は結構です。
・お届け先:〒 -
・オフィスの場合はご社名と所属部署:
・お名前:
・お電話番号:
・メールアドレス:
※送料(500円)は3.500円以上のお買い上げで当店がご負担いたします。
◆ご注文送信先:
kameyama@ginmame.com
◆銀の豆HP:
http://www.ginmame.com./
===========================================================
3. 場活本のご紹介 「本屋さんがくれた奇跡」
!5名の方にプレゼント!
===========================================================
本との出会いによって人生を大きく、よき方向に変えていった
9人の人たち。その体験と人生という不思議なドラマの関係を
描いた本。そんな本が出版されました。
実は、泉もそんな9人のうちの一人として登場しています。
創業までの秘話、初公開です。
『本屋さんがくれた奇跡』
http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=3586
今回は、メルマガをご覧下さっている読者の方、5名様に
プレゼントをしたいと思います。
ご希望の方は、
info@willvision.jp まで
お名前、お送り先ご住所をお送りくださいね。
お待ちしております。
======================================================
4.最新トピックス(イベント情報など)
======================================================
【泉 一也】 名古屋にて 公開セミナー
11月 25日(木) 13時~17時
【泉 一也】 場活倶楽部 第6回
12月 22日(水) 19時~22時半
【泉 一也他】 医業経営の集中セミナー
11月12月 集中セミナー
お薦めセミナー
【冨永のむ子さん】
夢を叶える人生の寓話「パーソナルクレド講座」
第3回 11月16日(火)19:00~21:00
☆…………………………………………………………………………☆
11月25日(木) 名古屋セミナー 開催!
葵経営総合センター様主催
☆…………………………………………………………………………☆
毎回ご好評をいただいております名古屋での公開セミナーです。
お時間は14時から17時半です。
第6回の最終回は11月25日を予定しております。
1年間の総括の回です。テーマは「コーチングで説く経営課題」
お楽しみに。
1回3千円。
申込先、会場など詳細をお知らせいたしますので
ご興味のある方は、
主催の葵
会計事務所 野崎さん宛にメールをおねがいします。
t-nozaki@aoi-amc.com
☆…………………………………………………………………………☆
12月22日(水) 最終回 場活倶楽部 開催!
☆…………………………………………………………………………☆
第6回目の場活倶楽部、開催です。
奥山美奈さんを迎えた第5回も大好評でした。
今年最後の場活倶楽部です。ぜひご参加くださいね。
■日程 :2010年12月22日(水)
19:00~22:30 (18:30開場)
※21:00より懇親会になります。
■場所 :リソウル麹町ROOM
東京都千代田区二番町5番麹町駅プラザ9階
(有楽町線「麹町駅」5番出口の真上ビルです)
■会費 :第1部2000円。第2部懇親会2000円
■お申込み :
seminer@willvision.jpまで
(1)お名前 (2)貴社名 (3)メールアドレス
(4)懇親会参加の有無 (5)
領収証の有無
をご連絡ください
☆…………………………………………………………………………☆
クリニック、診療所ご経営の方必見
11月12月 医業経営の集中セミナー開催
メディカル・コア様主催
☆…………………………………………………………………………☆
40年にわたり医療の臨床技術セミナーを開催してきた
メディカル・コアさんが(開催回数1,700回超)
多くの開業医の先生の声に応えて、
医業経営のセミナーを始めることになりました。
今後さらに厳しくなるといわれている診療所経営を
総合的に学ぼうというセミナーです。
その名も「診療所総合経営塾」。
泉もその中の一コマ「職員とクリニックを活性化させるコーチング講座」を
担当します。
Aコース:全4日8講座 11/14,11/21,12/5,12/19
Bコース:全3日6講座 11/23,11/28.12/12
※1講座2時間。1日2講座で各10時~12時、13時~15時
詳細をご希望の方は
seminer@willvision.jp まで
ご連絡ください。
コース概要、申込方法等をお知らせいたしますね。
お薦めセミナー
☆…………………………………………………………………………☆
冨永のむ子さん
夢を叶える人生の寓話「パーソナルクレド講座」
第3回 11月16日(火)19:00~21:00
☆…………………………………………………………………………☆
この講座では参加者の方みなさんの直観力・創造力を高めながら、
あなた自身の魅力と存在価値を表現するモチーフを見つけ、
人生のキャッチフレーズを作っていただきます。
本当は何がしたいのか、わからなくなっている方。
魂が喜ぶような仕事を見つけたい方。
夢を夢で終わらせたくない方、
一緒に夢を叶えませんか。
9月27日の講座も大好評でした!
その様子はこちらからご覧くださいね。
http://ameblo.jp/soullifelabserendip/entry-10661220890.html
【日程】:11月16日(火)19:00~21:00
【会場】知恵組カフェ (東京駅から徒歩15分)
詳細は直接ご連絡させていただきます。
【受講料】5000円
お申込み:お問い合わせは、
serendip@ck2.so-net.ne.jp までご連絡ください。
=========================================================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
人と組織に元気をチャージ!泉一也「元気の泉コラム」
Vol.86 *2010/11/04
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
こんにちは!
ウィルビジョンの泉祐子です。
いつも、誠に、ありがとうございます。
いよいよ涼しくなってきました。
夏から一気に冬になったような寒さかと思えば
あったかかったりしますね。
皆さま、風邪などひかれないように
ご自愛くださいませ。
さて、ウィルビジョンの代表取締役 泉一也が皆様に送る渾身のメッセージ。
今号も、場活な現場はもちろん
自分と向き合ったガチンコなメッセージをお送りいたします。
皆様の元気や勇気をチャージする、一助となれば幸いです。
=========================================================
<目次>
1. 泉一也「元気の泉コラム」
2. 焙煎珈琲 場活ブレンドのご案内
3.場活本のご紹介 「本屋さんがくれた奇跡」
4. 最新トピックス(イベント情報など)
=========================================================
こんにちは、泉一也です。
先日、99歳の場活マスターに出会いました。
場活マスターの名は、日野原重明先生。
聖路加国際病院の理事長をされています。
日本における臨床医療の最先端をいって
おられるかたです。ちなみに「生活習慣病」という
のは日野原先生が提唱されたとのこと。
兵庫県人会という会合に出席した席にて
私は幸運にも、日野原先生とお会いできました。
同郷で出身の小学校がお近くで、
さらに大学の先輩でもあり、ご縁を感じました。
日野原先生は講演をするにあたって
一段高いステージにはあがらず、
講演を聴かれている方と同じ高さのところから、
右に左に歩きまわりながらお話をされました。
笑いをたくさんとりながら、パワポも活用し、
語りかけるテンポのよさは、抜群です。
講演の冒頭、ご老人の説教がはじまるやと思いきや、
熱く日本の未来ビジョンを語られました。
子供を増やす。
日本は2025年には65歳以上が30%近くになる。
あまりにも、加速しするぎる少子高齢化を
歯止めるベくのビジョン。
東京都中央区では、聖路加国際病院の産科が
がんばって、産院をつくったこと。そして
子供が熱が出ても、保育をするということで
共働きの夫婦がたくさん引っ越してきて
子供がどんどん増えているそうです。
そのモデルを兵庫県で実施し、
子供が増えるモデル県を創ろう!という提言。
ただの評論家でなくて、実際にモデルを示し
そこで、希望のある提言。見習いたいと思いました。
その日野原先生が健康に楽しく過ごせている
心のあり方を5つ教えてくださいました。
メルマガ読者の皆さんと共有したいと思います。
【自信をもってポジティブに生きる5つの条件】
・自分に力のあることを全面に押し出し、弱点は後に沈める
・なんでも前向きに考えて行動する
・情熱を持って生き、クールな自分を押さえる
・社会活動、文化活動に興味を持ち、その何かの活動に参加する
・自分は他の何にも制限されないと自分にいい聞かせる
特に、最後の「自分に制限をかけて言いわけすることを止める」
ことが大事だといっておられました。
好きなように生きよ、周りに遠慮しすぎるなとのこと。
最後に、兵庫県人会の会員全員で「故郷」を合唱。
日野原先生が突然、ステージに立たれて指揮をされました。
その指揮があまりにも楽しそうで、また全員が一つに。
うさぎ追いし・・と歌いながら、自然と涙が流れていました。
===============================
1.コラム「元気の泉」
===============================
「 陰極まれば陽となす 」
中学生の時、数学で不思議なことを学びました。
マイナス×マイナスはプラスであると。
この意味は頭では理解できますが体感的につかめず、
今に至っています。
マイナス×プラスはマイナス。これはわかります。
借金したお金(マイナス)を、再度借金する(プラス)と、
借金は倍ですね。
プラス×マイナスはマイナス。これもわかります。
あるもの(プラス)を失う回数(マイナス)とすると
それだけ、損失が大きくなります。
マイナス×マイナスとは、
借金をしたことを、失う。借金が帳消しにされ逆に
その分がプラスとなってお金が手に入る???
ピンときません。
そこで、心の状態で考えてみました。
マイナスの感情に、マイナスの思考をかける。
するとプラスの心が生まれる。
??
逆にマイナスの心が増幅しそうな気がします。
ここで東洋哲学にヒントを探してみました。
すると「陰極まれば陽となす」という言葉を発見。
極まれば・・という言葉の意味。
極めるいうのはどういうことか。
ここにヒントがあるように思いました。
極める思考とはもしかすると、真のマイナスの思考では
ないのか。
プラス思考をしているから、マイナスの感情が
生まれるのではないか?と考えてみました。
「こうあらねばならない」「こうしてほしい」「もっと」・・・
こういったプラス思考が、マイナスの感情を生み出す。
期待するから失望する。のと同じです。
そうすると、真のマイナス思考とは、
プラス思考を手放して、期待せず、求めず、足るを知り、
今に感謝することなのではないでしょうか。
そう考えると、マイナス感情が生まれたら、
真のマイナス思考をかけると、プラスになります。
マイナス幅が大きいほど、多くの学びを与えてくれた機会と捉え
感謝もたくさんできるからです。
心においては、
「外に求めるのは陽、内に感じるのが陰」
ということでしょう。
20年以上たって、マイナス×マイナスがプラスになることが
体で理解できました。
安心して眠れそうです。
===========================================================
2 焙煎珈琲 「場活ブレンド」のご案内
===========================================================
最幸の焙煎コーヒーが生まれました!
その名も「場活ブレンド」。
日本一熱いコーヒー焙煎師、
亀山さん(亀さん)がブレンドしてくれました。
亀さんは、泉も友人でもあり、メルマガをいつも愛読してくださる
場活ファンでもあります。
今回はメルマガ読者限定で、提供させていただきます。
では、亀さんから場活ブレンドのご紹介と、ご購入の案内を!
~~~ 最幸の焙煎コーヒー 「場活ブレンド」 ~~~
こんにちは。
“銀の豆”の焙煎家・亀山逸人と申します。
この度、泉さんと共同で、
『情熱をメラメラと注いだその後に、
最高のリラックスタイムを過してもらうためのコーヒー』
を創作しました。その名も《場活ブレンド》。
全てご注文を頂いてから焙煎し、同日発送するので、
おそらく皆さまが未体験であろう
酸化前の「生コーヒー」を飲んでいただくことが出来ます。
芳ばしさとほのかな甘みを含んだ香りに、
透き通ったピュアな珈琲の味わいを
是非、お楽しみください。
手軽にオフィスでも飲めるドリップパックタイプもお作りします。
場活オリジナルラベルも必見!
《ご注文は以下をコピーして、下記アドレスに送信ください。》
◆ご注文送信先:
kameyama@ginmame.com
・【場活ブレンド/粉・豆タイプ】:960円/200g ×( )個
・タイプ:( )中挽き ( )豆のまま いずれかに○をお付ください。
・【場活ブレンド/ドリップパックタイプ】:1.160円/200g(16パック)×( )個
・ご決済方法:( )銀行振り込み ( )商品代引き ( )クレジット決済
※クレジット決済の場合は、
通販サイトから同金額の商品をお申し込みいただきます。
詳細は返信メールにてご説明しますね。
・お届け希望日時: 月 日 時ごろ ※ご指定が無い場合は結構です。
・お届け先:〒 -
・オフィスの場合はご社名と所属部署:
・お名前:
・お電話番号:
・メールアドレス:
※送料(500円)は3.500円以上のお買い上げで当店がご負担いたします。
◆ご注文送信先:
kameyama@ginmame.com
◆銀の豆HP:
http://www.ginmame.com./
===========================================================
3. 場活本のご紹介 「本屋さんがくれた奇跡」
!5名の方にプレゼント!
===========================================================
本との出会いによって人生を大きく、よき方向に変えていった
9人の人たち。その体験と人生という不思議なドラマの関係を
描いた本。そんな本が出版されました。
実は、泉もそんな9人のうちの一人として登場しています。
創業までの秘話、初公開です。
『本屋さんがくれた奇跡』
http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=3586
今回は、メルマガをご覧下さっている読者の方、5名様に
プレゼントをしたいと思います。
ご希望の方は、
info@willvision.jp まで
お名前、お送り先ご住所をお送りくださいね。
お待ちしております。
======================================================
4.最新トピックス(イベント情報など)
======================================================
【泉 一也】 名古屋にて 公開セミナー
11月 25日(木) 13時~17時
【泉 一也】 場活倶楽部 第6回
12月 22日(水) 19時~22時半
【泉 一也他】 医業経営の集中セミナー
11月12月 集中セミナー
お薦めセミナー
【冨永のむ子さん】
夢を叶える人生の寓話「パーソナルクレド講座」
第3回 11月16日(火)19:00~21:00
☆…………………………………………………………………………☆
11月25日(木) 名古屋セミナー 開催!
葵経営総合センター様主催
☆…………………………………………………………………………☆
毎回ご好評をいただいております名古屋での公開セミナーです。
お時間は14時から17時半です。
第6回の最終回は11月25日を予定しております。
1年間の総括の回です。テーマは「コーチングで説く経営課題」
お楽しみに。
1回3千円。
申込先、会場など詳細をお知らせいたしますので
ご興味のある方は、
主催の葵会計事務所 野崎さん宛にメールをおねがいします。
t-nozaki@aoi-amc.com
☆…………………………………………………………………………☆
12月22日(水) 最終回 場活倶楽部 開催!
☆…………………………………………………………………………☆
第6回目の場活倶楽部、開催です。
奥山美奈さんを迎えた第5回も大好評でした。
今年最後の場活倶楽部です。ぜひご参加くださいね。
■日程 :2010年12月22日(水)
19:00~22:30 (18:30開場)
※21:00より懇親会になります。
■場所 :リソウル麹町ROOM
東京都千代田区二番町5番麹町駅プラザ9階
(有楽町線「麹町駅」5番出口の真上ビルです)
■会費 :第1部2000円。第2部懇親会2000円
■お申込み :
seminer@willvision.jpまで
(1)お名前 (2)貴社名 (3)メールアドレス
(4)懇親会参加の有無 (5)領収証の有無
をご連絡ください
☆…………………………………………………………………………☆
クリニック、診療所ご経営の方必見
11月12月 医業経営の集中セミナー開催
メディカル・コア様主催
☆…………………………………………………………………………☆
40年にわたり医療の臨床技術セミナーを開催してきた
メディカル・コアさんが(開催回数1,700回超)
多くの開業医の先生の声に応えて、
医業経営のセミナーを始めることになりました。
今後さらに厳しくなるといわれている診療所経営を
総合的に学ぼうというセミナーです。
その名も「診療所総合経営塾」。
泉もその中の一コマ「職員とクリニックを活性化させるコーチング講座」を
担当します。
Aコース:全4日8講座 11/14,11/21,12/5,12/19
Bコース:全3日6講座 11/23,11/28.12/12
※1講座2時間。1日2講座で各10時~12時、13時~15時
詳細をご希望の方は
seminer@willvision.jp まで
ご連絡ください。
コース概要、申込方法等をお知らせいたしますね。
お薦めセミナー
☆…………………………………………………………………………☆
冨永のむ子さん
夢を叶える人生の寓話「パーソナルクレド講座」
第3回 11月16日(火)19:00~21:00
☆…………………………………………………………………………☆
この講座では参加者の方みなさんの直観力・創造力を高めながら、
あなた自身の魅力と存在価値を表現するモチーフを見つけ、
人生のキャッチフレーズを作っていただきます。
本当は何がしたいのか、わからなくなっている方。
魂が喜ぶような仕事を見つけたい方。
夢を夢で終わらせたくない方、
一緒に夢を叶えませんか。
9月27日の講座も大好評でした!
その様子はこちらからご覧くださいね。
http://ameblo.jp/soullifelabserendip/entry-10661220890.html
【日程】:11月16日(火)19:00~21:00
【会場】知恵組カフェ (東京駅から徒歩15分)
詳細は直接ご連絡させていただきます。
【受講料】5000円
お申込み:お問い合わせは、
serendip@ck2.so-net.ne.jp までご連絡ください。
=========================================================