• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

成功できないハイパフォーマーの3つのタイプとは?

======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.497発行部数:22238部
+*----------------------------------------------------------------*+
◆『ビジプロ通信』は読者数2万人を超える日本最大級のMBAメルマガです◆
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■     
■■      ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座

■■    発行:MBA Solution, Inc. http://www.mbasolution.com/ 
□■■           
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
=====================================================================

こんにちは!『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。


今日のYahoo!のトップニュースで山本モナさんがMBAを取得したことが大々的
に報道されていましたね。

イギリスのウェールズ大学からMBAとしての修士論文の合格通知が届いたそう
です。

おめでとうございます!

日本ではまだまだMBAという言葉自体が、あまり一般的ではないのでこのよう
な報道を通して、多くのビジネスパーソンがMBAに興味を持っていただけると
嬉しいですね。

私も引き続きMBA理論を一人でも多くの方々にお伝えするために頑張って
いきたいと思います。(笑)


それでは、今回も張り切ってメルマガをお届けしていきますので、
最後までお付き合いの程よろしくお願いします。

======================================================================
【今号のコンテンツ】

1.1日3分で身につけるMBA講座
2.最強ビジネスパーソンの本棚
3.MBA Solution Business Collegeからのご案内

======================================================================


『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』からスタートです!


======================================================================

【登場人物の紹介】

源達哉(タツヤ):
入社10年目の中堅社員。

五月女玲奈(レイナ):
今春短大を卒業。入社したばかりの新入社員。

+*----------------------------------------------------------------*+


それではMBA講座のはじまり、はじまり・・・


+*----------------------------------------------------------------*+

【1.1日3分で身につけるMBA講座】


■ 成功できないハイパフォーマーの3つのタイプとは?


レイナ:「タツヤ先輩、私の同期の鈴木君、今期も営業で素晴らしい成績を上
げたんですって。同期の間でも将来の社長候補だってみんな噂していますよ。」

タツヤ:「鈴木君は我が社にとってのスタープレーヤーだからね。ただ、社長
になれるほど将来有望かどうかはまだまだこれからってところかな。」

レイナ:「だって、鈴木君は若くして営業でトップの成績を上げてるんですよ。
同期で言えば鈴木君が社長にならずに誰がなるんですか?わかった!タツヤ
先輩、鈴木君の成績を僻んでいるんでしょう?」

タツヤ:「僻んでる?そんなことあるわけないじゃないか。我々ビジネス
パーソンにとって、将来トントン拍子に出世するためには、3つの要件を満た
す必要があるんだ。アメリカでの調査によれば、この3つの要件を兼ね備えた
スタープレーヤーはハイパフォーマーのたったの3割しかいないっていうこと
なんだよ。」

レイナ:「抜群の成果を上げる人でも、順調に出世するのは3割しかいないん
ですか?」

タツヤ:「そういうこと。だから鈴木君が将来我が社で社長まで出世するには、
その3つの要件を兼ね備えているかどうかが重要になってくるんだよ。」

レイナ:「ふーん。ところでその重要な3つの要件て何なんですか?」

タツヤ:「ああ、その3つの要件ていうのは『能力』、『士気』、『願望』
なんだ。」

レイナ:「『能力』と『士気』、そして『願望』か。」

タツヤ:「そう。やはり、レベルの高い仕事をこなすためには相応のビジネス
理論や専門的な知識を身につける『能力』が重要なのはわかるだろう。」

レイナ:「そうね。最近では特にビジネスが高度化したり、複雑化したりして
いるから、様々な専門的な知識がなければ、高いレベルでビジネスに対応する
ことができないものね。」

タツヤ:「次の『士気』というのも『能力』に負けず劣らず重要なんだ。
いくら能力があっても、やる気がなければ、“宝の持ち腐れ”ということに
なるからね。」

レイナ:「スキルを持っていて、やる気がみなぎっていれば、大抵の課題は
クリアできそうね。」

タツヤ:「そういうこと。そして最後の要件として本当に自分自身が会社の
中で高い位置まで登り詰めたいという『願望』を持っているかどうかも重要に
なってくるんだよ。」

レイナ:「自分自身で出世を望まなければ、その地位を獲得することが
できないってことか。」

タツヤ:「そう。だから、将来社長になるような人財はこの3つの要件を兼ね
備えていなければ、高いレベルの地位に就くことは難しいというわけさ。」

レイナ:「そして、その3つの要件を満たしているのが、たった3割のハイ
パフォーマーというわけね。でも、他の7割のハイパフォーマーはどんな特徴
を持っているんですか?」

タツヤ:「ああ、まず7%はやる気も願望も高いんだけど、能力レベルがついて
こない人達なんだ。」

レイナ:「やたら野心家で機会があるごとに出世の意欲を表すけど、それに
相応しいスキルの習得をしていない人達ね。会社側とすると現場で成果を上げ
るので頼りにはしているけれど、マネジメントを任せるポジションには就けら
れないというタイプがこの層というわけか。」

タツヤ:「そう。続いては、スキルを身につけて、将来より高いレベルで仕事
をしたいという願望を持っているけれども、全く士気が上がっていないタイプ。
調査によれば、このタイプはハイパフォーマーの30%を占めているんだよ。
このタイプは現状いくら高い成果を上げていても、一段高いレベルで仕事を
した時に成功できる可能性はわずか13%しかないそうだよ。」

レイナ:「リーダーにやる気がなければ、いくら才能があっても誰も付いて
いこうという気持ちは起こらないものね。それでなかなか成功できなくなる
のね。」

タツヤ:「そういうことになるね。ただ、このタイプのハイパフォーマーは
会社側がうまくやる気を引き出してあげれば、一気に有望な人財へと変わる
可能性も秘めているということもできるんだ。」

レイナ:「やる気というのは気持ちの問題だから、その気になればすぐに
変わることができるってことか。」

タツヤ:「そう。それから、最後のタイプは組織になじまないスター
プレーヤーというタイプなんだよ。」

レイナ:「能力も仕事に対するやる気もあるけど、会社の中での昇進を
必ずしも望んでいないタイプですね。」

タツヤ:「ああ、このタイプのハイパフォーマーは33%にも上るんだ。会社側
にとってはこのタイプのハイパフォーマーが一番扱いに注意が必要だと言え
そうだね。」

レイナ:「自社内でより高いレベルで仕事をしたいという願望を引き出せれば、
会社にとって有益な人財になるけど、本人にその気がなければ、いくらコスト
をかけて能力を開花させても転職で会社を去るということも考えられますから
ね。」

タツヤ:「そういうこと。このように抜群の成果を上げるハイパフォーマーと
いえども、3つの要件を兼ね備えていなければ、なかなかリーダーとして高い
レベルで仕事をこなすことは難しいってわけさ。」


+*----------------------------------------------------------------*+

【MBA講座:今回のTake Away】

◆ハイパフォーマーが将来有望な人財になるための3つの要件とは?
1.能力
2.士気
3.願望

◆成功できないハイパフォーマーの3タイプ
1.士気は高い夢想家
→仕事に対するやる気や出世意欲は強いもののレベルの高い仕事に必要な能力
を身につけていない層。ハイパフォーマーの7%はこのタイプに属する。

2.士気の低いスタープレーヤー
→仕事の能力や出世に対する意欲は高いがやる気に欠ける層。ハイパフォー
マーの30%を占める。この層が高いポジションに就いても成功できる可能性は
13%しかない。ただし、会社側の対処の仕方によっては、やる気を出して優れ
たスタープレーヤーに変貌を遂げる可能性も残されている。

3.組織になじまないスタープレーヤー
→より高度な仕事で成功を収める能力や高い士気を維持しているが、昇進を望
んでいなかったり、プライベートを犠牲にしてまで仕事に取り組むことができ
なかったり、願望面で問題を抱える。企業にとってはコストをかけて育成して
も、転職してしまうなどのリスクを抱えるため、対応の見極めが難しい人財と
言える。


あなたは3つの要件を兼ね備えたスタープレーヤーでしょうか?是非とも
自分自身のチェックを行って、不足する要件があれば補って下さいね。

+*----------------------------------------------------------------*+

今回の1日3分MBA講座はハーバードビジネスレビュー2010年12月号『人を潰す
会社、人が輝く会社‐人材育成:6つの過ち 有望な社員が会社を去る時』
からお届けしました。他にもビジネスに役立つMBA理論満載のビジネス誌です
のでご興味がございましたら是非ともお読み下さい。

⇒ http://www.mbajp.org/i/s/32j.html

+*----------------------------------------------------------------*+

※1日3分MBA講座のバックナンバーは『MBA Media Online』で公開しています。
無料の音声MBA講座や動画セミナーなどビジネスに役立つコンテンツが満載
なので、よろしかったらご訪問下さい!

⇒ http://www.mbasn.com/

=====================================================================


それでは続いて良質なビジネス書を紹介する『最強ビジネスパーソンの本棚』
をお届けします。


======================================================================

【2.最強ビジネスパーソンの本棚】


ビジネスの世界においてアイデアは最も重要な要素と言っても過言ではない
でしょう。極端な話、アイデアだけで、何十億円、何百億円と稼ぐことも
可能だからです。

たとえば、昨年調味料から外食産業まで業界の垣根を越えて爆発的なヒットを
遂げた“食べるラー油”。イノベーション的な全く新しい要素は何一つありま
せんが、「これまで調味料として使っていたラー油に、フライドオニオンや
フライドガーリックを加えて、おかずにするってありだよな」というこれまで
ありそうでなかったアイデアを実現して、40億円というそれまでの倍以上の
市場を作り出したのです。

この食べるラー油のような素晴らしいアイデアが生まれる瞬間というのは、
恐らく共通点があると私は考えます。

それは、“アイデアを出した人達が心の底から楽しんでいるかどうか”、
ということです。

楽しいアイデアというのは、それ自体が多くの人をワクワクさせるものであり、
そのアイデアが実現された時には高い確率で爆発的なヒット商品に繋がって
いくのです。

誰も怒号が飛び交う会議室の暗い雰囲気の中で生まれたアイデア商品など
買いたくはならないでしょう?

ただ、「楽しいアイデアを出せ!」と言われてもなかなか簡単には素晴らしい
アイデアが出せないとお感じの方もいらっしゃるでしょう。

そんなワクワクするようなアイデアを出すことは難しいと感じている方に是非
ともお読みいただきたいのが今回紹介する『プロヴォカティブ・シンキング‐
面白がる思考』です。

本書は東京大学を卒業後、マッキンゼーのディレクターとして実際にプロヴォ
カティブ・シンキングのスキルを活用して数々の成果を上げてきた山梨広一氏
によるプロヴォカティブ・シンキングの解説書です。

プロヴォカティブ・シンキングとは、何事においても可能性を否定すること
なく面白いアイデアを出していく思考法であり、不可能と思われる課題に直面
した時でも、プロヴォカティブ・シンキングで最初に「できる」と肯定する
ことによって、どんな不可能なことでも楽しみながら問題を解決していくこと
が可能になります。

実際にこの世の中に解決できない問題など存在しないと言われています。問題
が解決できないのは自分の頭の中に“不可能というリミッター”を植え付けて
しまうからなのです。

問題を解決するアイデアを出すのに“難しい”とネガティブな思考から入るの
ではなく、楽しみながら解決してやろうという“面白み”の要素を加えること
によって、常識を打ち破るような素晴らしいアイデアが生まれ、どんなに難し
い課題でもクリアできるようになるのです。

本書は「人をワクワクさせるようなアイデアを考えて、ビジネスを楽しみなが
ら断トツの成果を上げたい!」という方には是非ともお読みいただきたい1冊
です。

<<独断と偏見によるビジプロ通信書籍判定(^^;>>

◎プロヴォカティブ・シンキング‐面白がる思考
【対象者】 人をワクワクさせるようなアイデアを考え出すスキルを
身につけたい方
【難易度】 易しい
【必読度】 ★★★★☆(4)

詳しくはこちらからどうぞ!⇒ http://www.mbajp.org/i/s/32i.html


======================================================================


続いてMBA Solution Business Collegeからのご案内です。


======================================================================

【3.MBA Solution Business College からのお知らせ】


今月開催予定の『できる!MBAベーシック講座ビジネスプラン策定』ですが、
定員を大幅に超えるお申込みをいただきましたので、先週の木曜日でお申込み
を締切させていただきました。

ご参加を希望されていた方がいらっしゃいましたら、
大変申し訳ございませんでした。

2月は経営戦略のエッセンスを基礎から学ぶベーシックMBA講座を開催します
ので、こちらの講座にご参加いただければ幸いです。

↓こちらも早期に満席になることが予想されますのでお早めにお申込みを!↓

■ できる!MBAベーシック講座経営戦略

開講日程: 2011年1月23日(日) PM 1:10~PM 4:30
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス棟 会議室
詳細・お申込みはこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/33m.html


また、12ヶ月でMBAレベルの知識を身につける『コンプリートサポートプログ
ラム』は、只今理解するまで何度も復習できる動画ベースのEラーニングが
もれなく付いてくるキャンペーンを実施しています。

このプログラムは、私自身も一生懸命サポートしていきますが、他の多くの
仲間と楽しみながらMBAレベルの知識を習得できるプログラムになっています
ので、ご興味のある方は是非ともお申込み下さい。

⇒ http://www.mbajp.org/i/s/30p.html


それでは、多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げています。


======================================================================

【編集後記】


先週の金曜日に丸の内朝大学の秋学期の卒業式に参加してきました。

10月から3か月間日経講座を担当しましたが、私自身いろいろと勉強になる
ことばかりでした。

この経験を是非とも他の講座にも活かしていきたいですね。(^^)

卒業式の内容ですが、普通の学校の卒業式とは趣を異にしていて、
どちらかというと始めから謝恩会のような雰囲気でした。(^^;

日経新聞社の担当の方も卒業生のパワーに驚いたようで、「今日本に漂って
いる閉塞感はどこに消えたんだろう?」と思うくらいパワフルなイベントに
なりました。

無事卒業式を迎えられた方はおめでとうございます!

是非ともこの3か月間で学んだことを仕事に活かして、益々活躍の場を広げて
いただけると私としても本望です。(^^)


======================================================================

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!

☆『メガヒットの「からくり」』
http://www.mbajp.org/i/s/21v.html
↑最新刊。メガヒット発売中です!

☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!

☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!


それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!

======================================================================

発行責任者: 安部 徹也

略歴:
九州大学経済学部経営学科卒業後、現三井住友銀行入行。銀行退職後、
グローバルビジネスでの起業を目指し、インターナショナルビジネスで世界
トップクラスのビジネススクールであるThunderbirdに留学し、MBAを取得。
トップMBAのみ加入が許されるΒΓΣ(ベータ・ガンマ・シグマ)会員。

卒業後、米国人パートナーと共に経営コンサルティング事業を開始。MBA
Solutionの代表に就任し、現在に至る。著書に『メガヒットのからくり』、
『ファイナンスがスラスラわかる本』、『トップMBA直伝!7日でできる目標達
成』などがあり、テレビやラジオ、雑誌、新聞など数多くのマスメディアでも
活躍。

発行者からひとこと:
このメルマガは“MBA理論をマスターしてビジネスを楽しく!”をコンセプト
にお届けしています。『100万人のビジネスパーソンに役に立つMBA理論を
学んでいただく』ことをビジョンとして一歩一歩目標達成に向けて地道に努力
していますので、よろしかったらお友達にこのメルマガを紹介するなどご協力
いただけると嬉しいです!⇒ http://mbasolution.com/magtop.htm

発行元:株式会社 MBA Solution
- The Best Solution for Your Business
URL : http://www.mbasolution.com

MBA Solution Business College
URL : http://www.mbajp.org

ご意見・ご要望はとってもウェルカムです!以下のホームページから
お願いします。(このメルマガへ返信しても届きませんのでご注意!)
→ http://www.mbasolution.com/opinion.htm

=====================================================================

絞り込み検索!

現在22,863コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP