• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

数字を直視すること

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/03/07(第383号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで儲かる会社を作る
■□    
■□  ”業績をアップするには、まずは会計から変えよう!”
■■        http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆様、おはようございます。
 税理士の北岡修一です。

 予算関連法案の成立の見通しも立たないまま、外相の辞任。
 一体この国の政治は、どうなるんでしょうか。
 益々わからなくなってきました。

 そろそろ、どこからか救世主が現れないものでしょうか...?
 

 ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  数字を直視すること
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●私の信条の1つとして、

 「何事も逃げずに、真正面からぶつかること。」

 というのがあります。

 起こった問題、今日やるべきこと、会う人、話すこと、
 
 どんなことでも、逃げずに真正面からぶつかることが
 大事だと思っています。

 逃げれば、避ければ、あとで苦しくなるだけです。

 
●どんな嫌なことでも、大変そうに思えることでも、嫌な
 相手でも、

 当たってみれば、やってみれば、実は大したことなかった、
 というのが多いんですね。

 それは、覚悟を決めてやるからでもあります。

 中途半端にやれば、苦しいのかも知れませんが。


●これは、数字、業績、財務状態などについても言えます。

 嫌な数字、あまり良くない業績や財務内容だと、
 見たくなくなりますよね。

 悪いのはわかっているから、見なくていい、みたいに
 なります。
 
 でも、数字からも逃げてはいけないんです。

 直視することです。


●数字を直視して、本当に現実はどうなのかを正しく
 認識する。
 
 実は悪いかと思っていたけれども、そうでもない、
 ということもあります。

 十分可能性があるのに、数字から逃げているから
 本当の状態がわからず、やることをやらないから
 どんどん悪くなっていく、そして取り返しがつかなく
 なる...。

 実は、そんなケースが多いのではないでしょうか?


●数字を直視してさえいれば、いくらでも対策が
 あったのに。

 数字を見て、必死に考えれば、新しいアイデアなど
 がどんどん湧いてきて、それを実行すれば、後から
 数字がついてくるのです。

 数字は、いろんなことを教えてくれています。

 
 是非、数字から逃げずに、この数字は一体何を
 教えてくれているんだろう、と必死で考え、対策
 を実行してみてください。

 数字は、本当に嘘をつかない、正直なんです。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
 の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念経営』を追求することにより、中小企業の成長発展に
 貢献する

   ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
   ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
   ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
  中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」・「継続する会社」
  になるために、財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ http://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992

──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
  ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html
 このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<編集後記>
 
 週末は、ある方からfacebookの招待が来たため、登録したら
 どんどん知っている人が、画面に出てくるのでビックリ。
 ずい分とはまって、やっているうちに、友達登録が100人を
 超えました。facebookやっている方、是非、検索&リクエスト
 してください。kitaoka@tmcg.co.jpです。

絞り込み検索!

現在22,927コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP