• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

日々、採算を管理する

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/07/11(第401号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで儲かる会社を作る
■□    
■□  ”業績をアップするには、まずは会計から変えよう!”
■■        http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆様、おはようございます。
 税理士の北岡修一です。

 梅雨が明けましたね!
 夏生まれの私としては、夏は大好きです。
 
 ちょっと今年は暑くなりそうですが、それだけビールも
 うまい!ということで。
 

 ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  日々、採算を管理する
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●月次を1日に出す、ということをここ何回か、書いています。

 ただし、誤解しないでいただきたいのは、1カ月分を1日で
 集計するという意味ではない、ということです。


月次決算は、毎日毎日の積み重ねで、出るものです。

 1カ月まとめて、ようやく実績がわかった、というのでは
 ダメなのです。

 毎日毎日の数字がわかっていて、その累計として月次の数字
 が出る、ということに過ぎないのです。

 日次の累計の確認のようなものです。


●そのためには、当然、毎日毎日の集計をしていかなければ
 いけません。

 売上、仕入、粗利、経費などの日計表を作ります。
 小売業などだったら、必ず作っていると思いますが。

 日計だけでなく、日計累計も作ります。

 エクセルならば、日計を入れれば、自動的に1日からの累計
 も出るようにしておけばいい、だけです。


●この日計累計の、月末の累計が月次ということですね。

 毎月の利益というのは、日々の累計なのですから、常に
 毎日、どうだったのか、このまま行けば、今月の着地点は
 このくらいになりそうだ、ということがわかっていないと
 いけません。

 採算は日々作られる、ということですね。


●毎日毎日、採算を見ていれば、目標に達しそうもない時は
 対策も早くから打てる、ということです。


 月次は、日次の累計の結果、ということを是非、意識して
 おいてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━【もう1つのメルマガ紹介】━
■実践!相続税対策
  http://www.mag2.com/m/0001306693.html
──────────────────────────────

 私と弊社メンバーで書いている、もう1つのメルマガです。
 今週、創刊号発刊します!

 よろしければ、是非、ご登録を!
  → http://www.mag2.com/m/0001306693.html


●今後、増税が避けられない相続税。都内で土地を持っていれば
 かなりの確率で相続税がかかってくる可能性があります。
 相続税対策は、知っているか知らないかで、将来に大きな差が
 出てきます。相続税対策の基本から応用まで、その知識・手法
 を毎週ご紹介していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
 の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念経営』を追求することにより、中小企業の成長発展に
 貢献する

   ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
   ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
   ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
  中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」・「継続する会社」
  になるために、財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ http://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992

──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
  ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html
 このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<編集後記>
 
 先週7/7は、「強い会社の作り方」セミナーやりました。当日
 欠席もあり、45名と50名を下回りましたが、大変盛況なセミナー
 になりました。ご参加いただいた方、ありがとうございます。

 今回は久しぶりということ、かつ時間も短かった(1時間)ので、
 基本的な考え方のお話をしました。具体的な、やり方というわけ
 ではありませんでした。

 その点で、何人かの方から、もう少し踏み込んだ内容を期待して
 いる、というような意見もいただきました。

 確かに、いろいろなレベルの方がいるようだったので、基本的
 な考え方にしましたが、言われてみればそれもわかります。

 今後のセミナーでは、より具体的に突っ込んだ、強い会社を
 作るセミナーをやっていきたいと考えています。

 9月以降やりますので、是非、皆様ご参加いただければ嬉しい
 です。

絞り込み検索!

現在22,883コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP